「ひさしぶりにリピート! また無調整とくら...」 「みにぃ321321」さんの「マルサン タニタカフェ監修 オーガニック調整豆乳」についてのクチコミ・評価

view   

ひさしぶりにリピート!
また無調整とくらべたけど
こっちのがすきかも♡
そんなばなな(〃艸〃)

(ここまでがタイトルです)

マルサンアイ
タニタカフェ監修
オーガニック調製豆乳

タニタカフェ監修で、有機大豆、オーガニックシュガー、岩塩のみを使用した有機JAS認証のオーガニック調製豆乳です。

原材料名
有機大豆(中国、アメリカ)、オーガニックシュガー、食塩

大豆固形分は7%

1パック(200ml)あたり
エネルギー 95kcal
たんぱく質 6.4g
脂質 4.7g
-飽和脂肪酸 0.6g
コレステロール 0mg
炭水化物 6.8g
食塩相当量 0.3g
亜鉛 0.6mg
カリウム 310mg
カルシウム 21mg
鉄 0.8mg
マグネシウム 38mg
イソフラボン 55mg

こないだタニタの無調整のはクチコミしたばかりですが
調製も久しぶりに購入しました

前にクチコミした時も、
無調整のと比べたけど
また無調整も購入してきて比べます

無調整の大豆固形分は10%
1カップ(200ml)当たり
エネルギー 116kcal
たんぱく質 9.4g
脂質 6.8g
-飽和脂肪酸 0.8g
コレステロール 0mg
炭水化物 4.3g
食塩相当量 0g
亜鉛 0.8mg
カリウム 487mg
カルシウム 29mg
鉄 1.2mg
マグネシウム 55mg
イソフラボン 74mg

カロリー、たんぱく質、脂質など
調製のがすべてがすくなく、かなり数値は違います

丸福のビンにうつすと、
この画像ではわからないけど、
無調整のよりほんのりだけど薄いベージュ色

どちらもさらっとした口当たり
これ単体で飲むと、
大豆の味は控えめながらも感じられ、
ブラウンシュガーのやさしい甘さが
ミルクの甘みのようにも感じられるくらい自然な味わい

だけど、
無調整と飲み比べたら、
大豆控えめでわりと甘い

でもそれはいい意味で、
このままですごく飲みやすくておいしい♡

いもにもあうし、
コーヒー入れたら
そのまま飲むより豆乳の味わいがわかり
そのままより甘くなく
香ばしくまろやかなソイラテになり
それもまたおいしく、
よもぎベーグル&カレンズパンにも
よくあいます♡

いつものゼロカロコーヒーゼリーに入れても
ほんのり豆乳がわかるのもまたおいしい♡
(7calコーヒーゼリーバージョンもあり)

いつものように
バナナ(右)といも(左)をとうにゅうして冷凍
→めちゃうまバナナといも豆乳フローズンになり、冷凍もふつうの牛乳ではない
ほんのり豆乳とわかるのもまたおいしい
(おいきなこ)

わたしのこのレシピは
何を入れてもたいていおいしくなるけど
これもおいしい♡

この無調整も飲みやすくて好きだけど、
当時より豆乳より牛乳をよく飲んでるからか、
今は無調整よりこっちのが好きかも♡


#てるてる坊主

[Ads]

入手:購入品/スーパー/ザ・ガーデン自由が丘

食べた日:2024年6月

投稿日:2024/06/02

コメント一覧 (4件)

他の1件のコメントを表示

みの間近さん🤣
タニタなら調製かも❣️
なくらい、この調製ひさしぶりに飲んだら
タイプだったわ٩(๑> ₃ <)۶♥
たんぱく質とかの栄養はすくないのはだめだけど🙄
カロリー、脂質すくないのはいいしね~😘

ガーデンでしか見ないけど( ; ᴗ ; )
そんなばなな🍌で思い出した🙋
4日からセブンで完熟ばななばー?発売するね🤭💗
買うよね?ナナコ?
みのななこさん🍌
それ前食べたけど、げきあまだったから
買わないわ🤣🍌

それより、クーリッシュ🍌もまた発売されるみたいだね🤔🍌

この商品の他のクチコミ

「豆乳・牛乳」カテゴリの新発売

「豆乳・牛乳」のランキング

おすすめランキング
八ヶ岳乳業 八ヶ岳牛乳
八ヶ岳乳業 八ヶ岳牛乳
5.3 5 5
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
5.3 3 2
タカナシ 低温殺菌牛乳
タカナシ 低温殺菌牛乳
5.1 29 38
食べたいランキング
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
5.3 3 2
明治 GOOD LIFE MiLK
明治 GOOD LIFE MiLK
0 12
キッコーマン 豆乳飲料 甘熟パイン
キッコーマン 豆乳飲料 甘熟パイン
0 16

特集