【中評価】「チープなタイプの五家宝♪」 「やにゃ」さんの「西倉製菓 五家宝」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4 リピしたい

味5|見た目4|コスパ3

チープなタイプの五家宝♪
五家宝って、知名度どのくらいあるんでしょう?

特に、この駄菓子っぽさのある緑色の、スーパーとかでも手に入りやすいチープなタイプの五家宝ってどれくらいの人が食べたことあるの??

私は母が好きだったこともあって、小さい頃から何回も食べていました。お土産品として、きな粉がたーっぷりまぶされた、高級タイプの五家宝も何度か食べたことがあります。

里帰りしたら、このチープタイプの五家宝がお菓子箱に♡ もちろんいただきます!

ウィキペディアによると…

「おこし種を水飴などで固め棒状にした芯をきな粉に水飴などを混ぜた皮で巻き付け、さらにきな粉を表面にまぶしたものであり、青色のものは青大豆を用いて製造されている。」

とのこと。ちなみに、チープタイプのこの緑色は着色料ですσ(^_^;)

歯にくっつく感覚のある、チューイーなおこし種は噛むとねっとりしつつもサクサクした食感があります。周りのきなこ水飴部分は甘くて、きな粉らしいザラつきを感じます。
チープタイプの五家宝は、最後にまぶされているのはきな粉ではなくお砂糖(^^) このジャリジャリした食感も私は好き♡

甘さだらけでしょっぱさは本当に感じません。
それが甘党の私にはたまらない…クセになります。これはまた食べます、食べますが…!!!

いろーんなお菓子と同様、ステルス値上げ(お値段は据え置きで中身を減らす値上げ)が進んでおります。
前より小さくなってる…確実に!前より細くなってるかは分かりませんが、短くなっているのは感じましたσ(^_^;)

でも、美味しいんだよなぁ!
今回も美味しくいただきました♡
ごちそうさまでした(*´꒳`*)

#五家宝
#きな粉
#おこし
#水飴
#リピしたい

[Ads]

入手:購入品/その他/お土産・おすそ分け

食べた日:2019年7月

投稿日:2019/07/22

コメント一覧 (4件)

他の1件のコメントを表示

やにゃさん
私も知ってます(*ˊ艸ˋ)♬*
が、食べたことあるのは、見た目同じで、きなこ棒みたいな味でした。埼玉の会社で作ってありました。
私もジャリジャリお砂糖、大好きです♡♡
五家宝は埼玉銘菓でございます٩(ˊᗜˋ*)وハイッ
うちの母も好きだったから
昔はよく食べたなぁ(*´`)♡
ネチネチ甘くてたまらないですね♪
>ちょこさん
緑色のチープ系はご存知ありませんでしたか…(笑)
色はアレですが、美味しいですよ♪

>ちるおこぜさん
お味はたしかにきな粉棒に似ていると思います☆ パフの有る無しが大きいでしょうか…?
五家宝は埼玉の名物ですよね♪

>MAAさん
埼玉ですよね!以前、お土産系の高級五家宝もクチコミしていたことを思い出して検索かけたら埼玉のお土産でした♡
お味もですが、食感がたまらないですよね(^^)
By やにゃさん2019/07/23      -

この商品の他のクチコミ

「和菓子・その他」カテゴリの新発売

「和菓子・その他」のランキング

おすすめランキング
菓匠三全 萩の月
菓匠三全 萩の月
5.7 181 318
野村屋 富山ブラックどらやき 醤油バター
野村屋 富山ブラックどらやき 醤油バター
6.0 3 23
新宿中村屋 月の菓
新宿中村屋 月の菓
4.5 14 23
食べたいランキング
ヤマザキ いもまんじゅう つぶあん
ヤマザキ いもまんじゅう つぶあん
4.6 6 24
オランジェ あんバターどらやき
オランジェ あんバターどらやき
3.5 9 156
ヤマザキ 至福の生大福 ブルーベリーソース&ヨーグルト風味ホイップ
ヤマザキ 至福の生大福 ブルーベリーソース&ヨーグルト風味ホイップ
4.5 6 16

特集