「[再]さらにミルク感たっぷりがいた(〃艸〃)」 「みにぃ321321」さんの「猿田彦珈琲 職人のカフェラテ 甘くない」についてのクチコミ・評価

view   

[再]さらにミルク感たっぷりがいた(〃艸〃)

猿田彦珈琲
職人のカフェラテ 甘くない


コーヒーの抽出とミルクの配合にこだわりを重ね、コーヒーとミルクの掛け合わせだけで味わいの立体感や素材の甘さを感じられる、まさにカフェで職人が作ったカフェラテの味を目指しました。ミルクに合うスペシャルティコーヒーの原材料としてブラジル・エチオピアのコーヒー豆をブレンドし、上品な甘さの中にコーヒーの風味がしっかりと感じられる1本です。


昨日クチコミしたブラックほどではないけど、これもわりとリピしてます。



キャップを開けると、チルドカップによくあるようなミルキーなラテの香りだな~と思って、マウントレーニアのノンシュガーっぽい香りかも?と思って比べてみたら、違ったけど、無香料だけど香りはやや香料っぽさあり。


コップにうつすと、ミルク多めなラテの色。
マウントレーニアと比べてもミルク多めな色。

まろやかな口当たりで、コーヒーのほろ苦さもほんのりあるけど、色と同じくミルク感たっぷりで、ミルク感のがしっかり。

まさに、この登録画像のような、ミルクにコーヒーを加えたような感じで、原材料トップも牛乳。

でも、濃厚な牛乳とかではなく、ややニセミルクっぽさあり。

でも、ミルクの甘みがあるから、無糖でもこのまま飲みやすい。

ちなみにマウントレーニアのノンシュガーと飲み比べてみたら、マウントレーニアは甘味料入りだから甘いし、牛乳の記載もないから、さらにニセミルク味。

マウントレーニアノンシュガーは100ml当たり33kcal
こっちは100ml当たり28kcalで
こっちのがカロリー低いし、どう考えてもこっちのがいい。

これ260円くらいするから、お値段も倍以上ちがいますが。

でも、これのブラックにふつうの牛乳入れたほうがコクと甘みもあっておいしかった。

ちなみに、この登録画像の手はわたしの手ではありません。

【2022/1/24追記】

これ、単体で飲むとミルクたっぷりに感じるけど、昨日クチコミした町村のかふぇおれ砂糖不使用と比べたら、町村のがミルク感たっぷりで、これはコーヒーのほろ苦さも感じられた。

[Ads]

入手:購入品/スーパー

食べた日:2022年1月

投稿日:2021/11/08

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「コーヒー・カフェオレ」カテゴリの新発売

「コーヒー・カフェオレ」のランキング

おすすめランキング
森永 マウントレーニア サマーファンタジア クッキー&クリーム
森永 マウントレーニア サマーファンタジア クッキー&クリーム
5.0 5 6
サントリー クラフトボス ラテ
サントリー クラフトボス ラテ
4.6 117 149
セブン&アイ セブンプレミアム カフェラテ たっぷりミルク
セブン&アイ セブンプレミアム カフェラテ たっぷりミルク
4.7 3 11
食べたいランキング
セブン&アイ セブンプレミアム のむカフェオレゼリー
セブン&アイ セブンプレミアム のむカフェオレゼリー
3.7 4 49
UCC BEANS&ROASTERS ミルク好きの塩キャラメルラテ
UCC BEANS&ROASTERS ミルク好きの塩キャラメルラテ
0 19
森永 マウントレーニア サマーファンタジア クッキー&クリーム
森永 マウントレーニア サマーファンタジア クッキー&クリーム
5.0 5 6

特集