シゲキックス
シゲキックスの飴・キャラメルのランキング
「シゲキックス」の「飴・キャラメル」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年6月21日更新)
「シゲキックス」の「飴・キャラメル」の食べたいランキング
誇大広告でしょ…。 チューイングタブレットって何?! と興味津々で飛びつきましたが…。 ただの固い小さなグミです。 固すぎ、小さすぎで味が解らず香りだけで判断するような…。 美味しくない。 粒が出辛い。 ガムでもない、グミでもない、タブレットでもない、 ってHPに書いてありますが、 ただのグミだよ!って突っ込みたくなります。 捨てたろか。
始めに一撃。 久々にシゲキックス。グレープDX。 デラックスって?と思い表示をみると、グレープの他にりんごとデーツ?が入っているみたい。 袋の中には18粒の三角形のグミが入ってます。 うっすら紫色が見えますが、真っ白なパウダーがべったり。 一粒、口に入れた瞬間、しゅわっと刺激を受けます。 でも、それは一瞬。あとは甘い果汁の味。 もう少ししゅわっとほしいです。
もずく酢 う~ん…この味どこかで食べたことあるんだよね… あ、もずく酢だ!! 可愛いだけかと思ったら、いやはや♪ 甘酸っぱくて、美味しい~♪ もずく酢、のちに甘さが出てきて、肝油ドロップみたいな味♪ アイルーってキャラクター知らないけど、可愛いっ♪ めちゃめちゃヒットですっ♪ 63キロカロリー
強ちしっかりめなハードグミ。 UHA味覚糖らしさが如実に表れているのがハード食感のグミキャンディかなと個人的には思っているのですが、その思想にピタリとハマるのが忍者めしシリーズ。定番フレーバーのグレープ味を頂きました。 粒ガムのようにも見える四角い糖衣錠グミキャンディが適量入っており、薄ラベンダー色の見た目から微かにグレープの甘酸っぱい香りが漂います。 最も忍者らしい色合いのグレーパープルスーツ姿が心持細マッチョなパッケージが印象的、そんな包装袋より数粒手に取り試食すると…
存在感が凄い 小さい粒グミなのに、かなりハード食感! 噛みごたえが半端なく、租借効果抜群です♪ 噛むことが好きなので好みの食感(*≧m≦*) 噛み締めるごとに栄養ドリンクの味がジワァ〜として、ほのかにスーッとします ジューシーで満足感あります♪
懐かしいなぁ 家族がお土産で買って来てくれた。 子供の頃以来のシゲキックス。 グミの形が平べったい丸型でびっくり。 三角形の山形じゃないんだ… でもね、 やっぱり酸っぱーい! これよこれ。 まぶしてあるパウダーどうなってんの笑 相変わらずシゲキ的。
うんまっ! 酸っぱいパウダーが美味い! 思ってたのと違ってサラサラした口溶けは気持ち悪いが、 またおかわりが欲しくなる酸味! 酸味が強いため一度に多量に摂取しないよう、一粒ずつ食べてとパッケージにもあるように、これは守るべき! 一気に食べたかったが、 お口がヒリヒリして来たので2日に分けて一袋を食べた。 口内炎があったり お口が荒れてる人は治ってから食べた方がいい。 止まらなくなるから。 お口がなんか変になる前に、 知覚過敏になる前に食べる…
懐かしい 小学生の頃すごく流行ったこのシゲキックス。 懐かしさのあまり、思わず手に取り買ってしまいました。 おぉ!あの味だ~!懐かしい~!! 食べて更に懐かしさが増しました。 大人になっても、やはりこの酸っぱさは刺激がありますね! レモン・梅・マスカットがありましたが、レモンをよく食べていた記憶があるので今回もレモンを買いましたが、梅とマスカット味もまだ売っていたら買ってみようかな(^^)と思います。

シゲキックスの関連情報

特集