はごろも

はごろも 関連ブランド

子ブランド
はごろものおすすめ人気ランキング

「はごろも」のおすすめランキングです。

情報更新:
目次
「はごろも」の「缶詰」のおすすめランキング
これは多分月1回は買ってる ただし美味しく食べるにはマヨネーズが必須😊 はごろも煮1缶に新玉ねぎ1個を薄切りにしてマヨネーズ入れて混ぜて食べますΨ( 'ч' ☆) めちゃ美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
ダイソーで購入。物価高騰が続く中、国産のサバ缶が100円前後で買えるだけでありがたいです。カルシウムも一缶当り432mgとしっかり成分表示されているところも〇。一度、某ドラッグストアで売っている中国産のサバ缶も食べたことがありますが、馬鹿舌でも分かるくらい洗剤を混ぜたような味がしてそれ以来買っていません。
味付けが全くされていないシーチキン シーチキンそのものの味を楽しめます アレンジしやすいと思います
ごまみそ味。ごま油の香りがいい匂い。 だが、もうちょっと期待していた。 これも悪くはないが、以前とても美味しいごまみそ味のサバ缶を何回も食べていて、そちらの方が美味しかったからじゃ。 香ばしいごまとごま油、甘みのある味噌味。決して悪くはない。サバ缶を食べていなければきっと満足する味。 日本酒にピッタリ。ビールにも、チューハイにも合う。 減塩味だからいまいちなのか?サバ缶だから美味かったのか? もっと甘い味付けだった。イワシの苦みがないからそう感じたんだろうか …
“減塩”という文字が、不味そうなイメージがして敬遠していた。だがお試しで食べたら思いの外旨い! “シーチキン”を味付けしたという感じ。 そんな当たり前、と思われるじゃろうが、減塩じゃない方はいわゆる“シーチキン”ぽくないんじゃ。しょっぱいし、ぱさついてるし、マグロの赤身の煮付けの濃い味という感じ。 だけどこの缶詰は、いかにも“シーチキン”ぽい。 味付けが薄い代わり、脂質が適度にありシーチキンぽいのじゃ。 こちらも健康のことを考えればとてもいい品。 無理に減塩という…
とっても旨い。 あまからな味がご飯のオカズにピッタリ。 汁ごとかけて食べたい。 もちろんおつまにもピッタリ。 にんにく味と書いてあるけれど、それほど入ってる感じはしない。 普通の味噌味より美味しい。 ちょっとパサパサしているが、ごはんといっしょに食べれば気にならない。 温めて食べるのもおすすめ。 パウチなので袋のまま熱湯で温めることもできる。 温めた方がうまくなる。
👨が居る所には何処にでも何時でも置いてあるコチラ。缶じゃないって嬉しいわよね。食感は違うとかあるのかな‥1度使ったら病みつきよね 油も好きだからお行儀悪いけど🤭食べた後で🍚入れて食べたりしちゃう😁
「はごろも」の「ふりかけ・お茶漬け」のおすすめランキング
はごろもフーズ 若菜わかめごはん 混ぜご飯のもと 炊き立てご飯に混ぜ合わせるだけでわかめごはんが出来上がります。 色見は若菜とわかめでグリーン。 お味はお漬物?みたいな塩味の効いた仕上がりになりました。 #新年初もぐ
はごろもフーズ パパっとふりかけ たまご 白いご飯が捗る甘めに味付けされた卵ふりかけでした。 卵・海苔・削り節・胡麻とふりかけの定番が入っていました。 #初夏
はごろも わかめごはん 鮭 炊き立てご飯に振り掛けで混ぜ合わせる味ご飯の素です。 わかめの緑、鮭のピンク、ゴマの金と色合いが綺麗で食欲をそそります。 あっさりとした塩味ベースでお弁当にもピッタリなお品ですね。 #初夏

はごろもの関連情報

特集