石村萬盛堂の食べたい人気ランキング

「石村萬盛堂」の食べたいランキングです。

情報更新:
目次
「石村萬盛堂」の「ケーキ・洋菓子」のおすすめランキング
キャラメルクリーム部分は香ばしさもほどよくあって好み。厚みあるクッキー部も美味。香ばしいクラッシュ胡桃も入ってて◎
今日はチーズやDay! 美味しい😍 うちにあるチーズ系お菓子など、いろいろ食べることにしました。 こちら、デパ地下で全国銘菓一個から買えるので随分前に買ってからお日持ちすると放置プレイ😅 やっと開封、もぐナビ口コミに冷凍が好き、カチカチならないということで、常温、冷蔵、冷凍やりました。 まず常温、すご、チーズ濃厚! 美味しい😻生地のじっとりと言えるくらいのしっとりはチーズ入ってるからか、フィリングも、勿論チーズ! 正直、予想以上のチーズの濃厚さ。 私はレ…
鶴乃子でお馴染みの石村萬盛堂さんのレモンケーキです🤗 佐賀県・唐津レモンを皮と種まで100%使ったレモンピューレがたっぷり入った生地は、超しっとり食感でレモンの酸味とホロ苦さを味わえます🍋💕 ケーキ自体は濃厚ながらも甘さは控えめなので、レモン風味のシュガーコーティングがちょうど良く、とても美味しいです😋 石村萬盛堂さんは洋菓子部門も優秀ですね~✨ これはまた福岡出張したら買ってきたいです😊👍 #私の2023ベストフード
「石村萬盛堂」の「スイーツ・デザート」のおすすめランキング
石村萬盛堂さんの看板商品、珈琲マシュマロ🤗 KALDIとかにも置いてあるやつですね〜👍 パッケージがオシャレな感じにリニューアルされてました✨ フワフワもちもちのマシュマロ生地の中に入ったチョコレートペーストは甘さ控えめ、コーヒーのほろ苦さをしっかり味わえる本格派です☕💕 あえてコーヒーと一緒に食べるもヨシ、意外とお酒との相性も良い美味しいマシュマロです😊 #私の2023ベストフード
まんまるかわいい(๑´ㅂ`๑) 石村萬盛堂 ボンサンク まんまる林檎パイ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ 香ばしい香りのパイ生地に、 シャキシャキした食感と 爽やかな甘みの林檎をたっぷり入れました。 トースターで温めれば、 焼きたての美味しさも楽しめます。 “まんまる林檎パイ”は、有数の林檎の産地、 信州・長野の林檎を使用しております。 この地域は日照時間が長く 夜の気温がぐっと下がるので、 果実の身が引き締まり、 色づきの良い林檎が採れます。 そ…
守ってあげたくなるような鶴❓ こちらの商品の存在を知ってからずっと欲しいと思っていました。福井県の名物のようです。都会の駅で偶然にも発見し即座に購入しました。 卵位の大きさの鶴乃子が4つ入っており、白とピンクの2種類がありました。袋を開けるとほんわり甘い香りがします。紙を開けると、日本昔話に出てきそうなヤワ生地がはんなりと輝いて見えました。なんとも言えない柔らかさで表面はベタつきません。中身確認のためちぎろうと思いましたが、伸びが良すぎて全く切れません。まあ、切るものではな…
普通に美味しい 見た目、マルセイバターサンドに似てます。 この手の焼き菓子ってたくさん有りますよね。 ブルボンからも出てるし、ケーキ屋さん、菓子舗でも良く見かけます。 食べ比べたことないですが、どれもそれなりに美味しいです。 さてさて、今日食べたこのシャンデレザンは石村萬成堂さんのもの。 福岡ではメジャーな菓子チェーン店です。 マルセイのに比べ、サブレは固めだと思います。 中のクリームは軽めで、量も程よく。 マルセイのはホワイトチョコクリームだから重いです…
「石村萬盛堂」の「和菓子・その他」のおすすめランキング
せんがいと読みます こしあんを包んだシンプルな最中ですが、中に偉人の川柳らしきものが書かれた紙が入っていてなんだか高級な印象… 最中が上顎にくっつくのは仕方ないとして、一口サイズ&甘さ控えめなこしあんがとても好みでした◎
季節の鶴乃子、抹茶味は4年ぶりのリバイバルです🤗 コレ、めちゃくちゃ好きだったから嬉しい〜💖 ふんわり食感、しっかり抹茶味のマシュマロの中には、香り豊かな八女茶の餡が入ってます🍵 抹茶餡はホロ苦さも感じられる上品な甘さで、やっぱりとっても美味しいです😍 石村萬盛堂さんのマシュマロは冷蔵保存しても硬くならないので、「冷しマシュマロ」にして食べるのもオススメ😊👌 冷やした方が抹茶味のキレが出て、より本格的な味わいになります✨ #春うらら
ちょうどいい、甘さ♡ 「粒あんどら焼き」 石村萬盛堂さんの、どら焼き。 マシュマロと、一緒に頂きました😊 福岡では、100年以上続く老舗銘菓です~。 で、いつでも買えるので、気が向いた時にしか、買わないかな(笑)…。 9cmくらいの大きさ。 少しレンチンして、→少しトースト。 焼き過ぎない程度に。 (半分画像→焼いたのです) 食べると、生地は、ふんわりさもあり、サクッと感もあります😊 つぶ餡は、ほどよい甘さで、ちょっと皮の残る感…
悪いのは誰でもないんだ 何年ぶりだろう、これ食べたの。 最後食べたのは5〜6年前にはなるかな。 地元では当たり前にある菓子チェーンのです。 今ではいろんなメーカーさんで当たり前にある塩豆大福ですか、多分始めて食べたのはこれだった。 小松政夫さんが宣伝に出てたやつ。 もうかれこれ10年以上前だなー もっとかなー 塩豆に衝撃を受けて、食べまくった。 いつも、これの粒あんが出ればいいのにーって思ってた。結局、ここは未だに粒あんで出して来ないんだけど。 物理的に…
❄冷し推奨です❄ 博多出張の際に自分用に購入🤗 個人的に、季節の鶴乃子の中では一番好きなフレーバーがこの「日向夏」です💖 石村萬盛堂さんのマシュマロは冷やしても硬くならないので、冷蔵庫でしっかり冷やして頂きます😋 フワフワ食感、ほんのり柑橘の香りがするマシュマロ生地の中に濃厚な日向夏味の餡が入ってます🍊💕この餡、甘さは控えめで、日向夏の苦みをしっかり味わえて、とっても美味しい👍冷やすと餡がネットリ、更に濃厚になるのでオススメです😊👌 #てるて…

石村萬盛堂の関連情報

特集