コガネパンの菓子パンのランキング
「コガネパン」の「菓子パン」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年5月31日更新)
「コガネパン」の「菓子パン」の食べたいランキング
ぴぃなつばたあ✨おけ👌 先日お気に入りレビュアーさん🌻の『こがねフラワー』の口コミから、近所のスーパー見に行ってきました。 コガネパン、本間製パンってこの辺の製パン屋さんのコーナーが、割と種類ならんでます。 価格は少し高め。 「まぁるいパン生地に 自家製ピーナツバタークリーム。 関西地方では、古くから「桶」(おけ)と呼ばれて、親しまれております」 と、シンプルな袋に親切に説明書きがある『ピーナツバター』¥164 購入してみました。 桶?の真ん中の薄紙…
ふんわり柔らかく、薄皮クリームパンに近いしっとり生地。 カスタードからか生地からか少しアルコールっぽい感じがする。 カスタードはぽってりミルキーな味。 ホイップは油脂感あるクリームの中で1番好きなクリームです。 なんか癖になる。 嬉しいバニラシード入り。 Mここのはパン生地がすごく柔らかくて好きです。 アルコールっぽい感じがなければ最高。 あれから食べましたが、アルコール感じませんでした。
こちらもトーストして食べました。 生地しっとり、ふかふか、ブリオッシュみたいな生地。 口どけサラリと儚い感じ。 ビス生地薄め少しショリショリ。 優しい甘さで優しい甘い香り。 生地が美味しいです。 メロンパン欲はそんなに満たされないけど、美味しかったです。
メープル 袋を開けるとメープルの香りがふわっと広がります。 メープルの香りもよく、たっぷり煉り込まれている印象です。 生地はふんわりとやわらかく耳は香ばしさがあります。 焼き色が付くか付かないかぐらいに軽くトーストすると、 耳はパリッと更に香ばしく、生地はよりふんわり感が増します。 軽くトーストしたほうが、メープルの味もより引き立ちます。 そのままでもいいのですが、食べる場合はトーストをお薦めします。 始めはそれほどの味でもないかなとも思…
コガネパンのピーナッツダブルクリームパン🥜✨ さてさて。 このパンを製造されているコガネパンさんは。 岐阜県岐阜市にある企業さんで。 余分な添加物や補助剤を使用せず。 素材の味を大切に。 工場生産では出せない手作りのパンをつくって販売しておられるところです。 中部地区で主に販売されているのですが。 今回は、しゃちほこの君にいただきまして✨ 販売エリア外の私も、食べることができました♪ ✨٩(๑´3`๑)۶♡✨✨ あけてみると。 やさし…
しゃちほこの君からのおくりもの🎁3つめ🥖 さてさて。 本日も、しゃちほこの君から先日いただきましたおくりものの中から。 コガネパンさんの、こちらのパンを食べてみました♪ ちなみに残りのパンはあともう1つ。 とりあえず今日と明日までは、連日長いクチコミが続けて2つになってしまいます。 いつもすみません💦 (※今回私が食べたこちらは、以前のものからリニューアルされたバージョンのようですが。 JANコードが同じだったので、こちらに投稿させていただき…
黒糖生地にスイートポテト餡とホイップバターを包んだ、フワフワ甘い菓子パンです😊 297kcal 178円で購入️⭕️ 以前レビュアーさんに、コガネパンの存在を 教えていただいて以来、 美味しくて、新商品など出たらチェックするようになりました✨ 少し高めの価格設定ですが パンが、ハリがあってフワフワで美味しく 今のところ外れたことがないので 安心して買えています😊 今回のは、ホームページ探しても見当たりませんでしたが、、 黒糖と…
銀の時計の君からの贈り物です🎁 コガネパンって聞いたことあるようなないような?九州では全く見かけないメーカーで岐阜県のメーカーさんのようです。 こういう形のパンたまに見かけるけど、持った感じからふわふわしてて絶対美味しそう‼️って思いました😍帰りの新幹線の中でこのパンをサラダと🥗一緒に頂きました❤️ 2日経ったとは思えないほど、生地はふわふわきめ細かくてしっとり✨噛むとしっとり感が増して美味しいです❣️ 生地自体がほんのり黒糖味で、九州人としては馴染…

コガネパンの関連情報

特集