【高評価】「この形、何かしらー。お上品なすあま。 ...」 「くりくりたると」さんの「小日向製菓舗 すあま 白」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 5リピしたい

この形、何かしらー。お上品なすあま。

すあま。全国的に浸透していない地域もありますよね。私も同じ県内ですが今の市に越してきてから知りました。和菓子コーナーに必ずある、ピンクだったり白いお餅。中には餡子とかが入っている様子もないし、一体何者ー、と長ーい間見ているだけでしたが、今ではすっかりよくよくいただくお菓子のひとつです^ - ^。

すあまというと、丸いお団子状のものや、かまぼこ型のものをよく見かけますが、こちら県内の和菓子屋さんのものなんですけど、平べったくて、不思議な形をしています。地域に伝わる昔話とか歴史とかと関係があったらちょっと素敵♪

すべすべの表面が気持ちいいのです!ずっとすりすりしていたくなります。
いただくと、お餅のもちもちさはありますが、それより、なめらか、しっとり、すべすべの印象が強いです。
すあまはそもそもほんわかとした優しすぎる甘さが特徴だと思いますが、こちらはさらに甘さ控えめです。大きいけど飽きることなくいただけます。
お姿といい、食感といい、お味といい、ちょっと他とは違うすあま。気品があるような。

私の生活圏でも取り扱いは限られたスーパーなので、出会えたときは、他のすあまはまたいつかにして、こちらを選びます。ピンクもありますが、このすあまは白い方が似合う気がして白を選びます♪。

暑い中💦、ホッとするお茶タイムとなりました🍵。

172kcal。

[Ads]

入手:購入品/スーパー

食べた日:2023年8月

投稿日:2023/08/30

コメント一覧 (2件)

たるちゃん☆
この平べったい形は、卵型みたいなの🍀
ちなみにこのタイプのすあまを「つるのこ(鶴の子)餅」と呼ぶのだ🤗
地域によると、卒業式などのお祝いに紅白の鶴の子餅が出されることもあるみたいだよ🍀
こっちではあんまり見ないんだけど、私もすあま好き❤
By ゆるりむさん2023/08/30      -
ゆるりむさん

ありがとう😭。鶴の子餅って聞いたことありましたが、これのことだったんですねー。解決ー!この形はたまごを模していたんですね、意味があったんだー。モヤモヤがひとつ?ふたつ?消えました。ありがとう✨✨。
この辺りはほんとによくいただく地域で、スーパーにはお団子状のもの10個入りとかが売られているんだよー。それを、これから“うち飲み会”風の学生さんたちがポイポイかごに入れてく姿を見かけたりもするんだよー。こういう地域差って面白いねー♫。

「和菓子・その他」カテゴリの新発売

「和菓子・その他」のランキング

おすすめランキング
菓匠三全 萩の月
菓匠三全 萩の月
5.7 181 316
新宿中村屋 月の菓
新宿中村屋 月の菓
4.5 14 21
野村屋 富山ブラックどらやき 醤油バター
野村屋 富山ブラックどらやき 醤油バター
6.0 3 21
食べたいランキング
Pasco なごにゃん クロ
Pasco なごにゃん クロ
4.8 3 20
バンダイ たまごっち まんまる焼き
バンダイ たまごっち まんまる焼き
5.0 2 9
オランジェ シャインマスカットどらやき
オランジェ シャインマスカットどらやき
0 15

特集