【中評価】「桔梗信玄餅アイスバー」 「高野アイス」さんの「赤城 桔梗信玄餅アイスバー」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4

味4|見た目3|コスパ3

桔梗信玄餅アイスバー
赤城乳業の桔梗信玄餅アイスバーです。

以前も、「桔梗屋監修」の「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」が出ています🎑。

「桔梗屋 × AKAGI」

「とろ~っと
黒蜜ソース入り」

「”桔梗信玄餅“
『手づくりの味』を大切に守り続けてきた桔梗信玄餅。餅づくりはもちろん、黒蜜もとろりとした独特のコクと風味、味わいがあり、一味違った舌触りは桔梗屋ならではのものです。」

「きなこ味のアイスキャンディーの中に、もち菓子、黒みつソース、きなこアイスが入ったアイスキャンディーです。インパクト抜群のもち菓子と黒みつソースが、食べ始めからきなこアイスと一緒に味わえる商品です。」

きな粉
アイスキャンディー

きな粉
アイス

黒蜜ソース

もち菓子

種類別 アイスミルク

セブンイレブン限定🏪

きな粉アイスキャンディーは、とてもスッキリなきなこ味のアイスキャンディーです。

きな粉アイスは、ほんのりクリーミーでスッキリなきなこ味のアイスです。

黒蜜ソースは、とろ~り甘~い黒蜜です。

もち菓子は、とてももっちり柔らかいお餅です。

全部一緒になると、きなこのほんのりクリーミーなスッキリさに、お餅のもっちり柔らかさと、黒蜜の甘さで「桔梗信玄餅」らしさが感じられてとても美味しいです。

ただ黒蜜はお餅の近くに少しと下の方に集中して入れられていて、お餅の近くには少なく集中している所はお餅から少し遠く一緒には食べ難いのが残念だったかなと思いました。

黒蜜が集中している部分は更に甘~く感じられるため、もっとお餅の近くに全体的に入れた方がバランスが取れていて良かったように思います。

アイスキャンディーはスッキリなきなこ味でアイスもほんのりクリーミーだけどスッキリなきなこ味で、全体的にもきなこはスッキリと言うか少しあっさりな感じでした。

以前の「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」の方がアイスキャンディーや特にかき氷からしっかりクリーミーなきなこが感じられ、黒蜜もコクのある甘さできなこやお餅に黒蜜のバランスの取れた意外と「桔梗信玄餅」らしさが感じられたかもと思いました。

特にアイスキャンディーやアイスはクリーミーでスッキリなきなこ味が美味しいけど、ほんのりなあっさりなきなこ味なのでもっとしっかりきなこな方が信玄餅らしさが感じられて良かったように思います。

でもあちらは中のアイスがきなこかき氷でしたがこちらはきなこアイスなため、こちらの方が全体的にお餅のもっちり柔らかさが感じられると言う点では信玄餅らしいかなと思いました。

黒蜜ソースもとろ~り甘~いですが、あちらの方がコクのある濃厚で甘い黒蜜だったかなと思いました。

黒蜜の甘さやお餅のもっちりさがありますがアイスキャンディーやアイスのスッキリさで全体的にはとてもスッキリな、きなこのほんのりクリーミーなスッキリさにお餅のもっちりさと黒蜜の甘さのある信玄餅のアイスでとても美味しかったです。

とてもスッキリなきなこ味のアイスキャンディーに、ほんのりクリーミーでスッキリなきなこアイス、もっちり柔らかいお餅、とろ~り甘~い黒蜜で、ほんのりクリーミーでスッキリなきなこにお餅のもっちりさと黒蜜の甘さで桔梗信玄餅の味が再現されたスッキリなきなこの味のアイスキャンディーでした。

[Ads]

入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン

食べた日:2022年12月

投稿日:2022/12/30

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「アイス・コンビニアイス」カテゴリの新発売

「アイス・コンビニアイス」のランキング

おすすめランキング
森永 ピノ ストロベリーチーズケーキ
森永 ピノ ストロベリーチーズケーキ
5.9 18 170
セブン&アイ セブンプレミアム トゥンカロンアイス 黒蜜きなこ
セブン&アイ セブンプレミアム トゥンカロンアイス 黒蜜きなこ
5.1 8 15
明治 エッセル スーパーカップミニ 超バニラ
明治 エッセル スーパーカップミニ 超バニラ
5.4 474 330
食べたいランキング
赤城 もはや生チョコを凍らせたようなアイス
赤城 もはや生チョコを凍らせたようなアイス
5.8 4 87
ロッテ クーリッシュ THE桃
ロッテ クーリッシュ THE桃
0 51
ハーゲンダッツ CREAMY GELATO 贅沢ぶどう
ハーゲンダッツ CREAMY GELATO 贅沢ぶどう
0 86

特集