おイモなスナックで秋を先取り!:みんなが“食べたい”新商品ランキング

公開日:2020/8/27

食べたい3品

こんにちは! 食品クチコミサイト「もぐナビ」では、ユーザーさんが発売前や購入する前に「食べたい」と思ったときに押す、“食べたい”ボタンを設置しています。

この記事では、1週間の集計期間中にみんなが“食べたい”と思った食品のランキング結果を発表します!

今週の人気3商品は「ポテトチップス・スナック」部門のこちら♪

*新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)の流行に鑑み、不要不急の外出を避ける意味で各商品の調達は、最小限にさせていただきます。

第3位 カルビー おさつスナック

発売日 2020/8/17

カルビーおさつ

秋冬の定番商品が、今年もまた登場!
なんと、「おさつスナック」が誕生したのは、1981年とのこと。なかなかの歴史をお持ちのスナックです。

原材料の焼きいもの中には、安納芋が50%使われています。安納芋といえば、甘い蜜のようなトロッと感でおなじみですよね♪

カルビーおさつ 食物繊維
おいもといえば、食物繊維♪

種子島の西田農産独自の技術で開発した窯で焼かれた安納芋。パッケージ裏面の釜の様子を見るだけでも、こだわりが伝わってくるようです。

西田 釜

期待を胸に袋を開けると、ほんわりと香ばしい“おいも”臭が鼻先に!
暑さで参っているというのに、気分は早くも秋を満喫しちゃえます。

カルビーおさつパッケ中身

カルビーおさつ アップ

あま〜い香りではありますが、実際口に入れると、軽い甘さでさくさくっと砕けちゃう。
この軽さのせいで、ついつい食べ進んじゃうのですが、あとからオナカが膨れますので食べ過ぎには要注意!

カルビーおさつ 期間
販売期間の目安が、パッケージ裏に記載されてます

毎年、楽しみにしているファンも多いようです。定番になってほしいキモチもありますが、『今年もまた会えたね!』っていう感激を、毎年味わえるシアワセも捨てがたいですね。

カルビーおさつ成分

第2位 カルビー ポテトチップスクリスプ サワークリーム&オニオン味

発売日 2020/8/10

クリスプ

この度、リニューアルされた「ポテトチップスクリスプ」。これまでLサイズで定番だった“ブラックペッパー味”に代わり登場したのが“サワークリーム&オニオン味”です。

クリスプ 中パッケージ
あれ?ちょっと中身少なめ?

クリスプ パッケージの秘密

さっそく、筒状の容器から中を取り出すと、あら…思ったよりも中身が小さい(汗)!
ですが、これは、中身をやさしく守るためのワザ。細かい気配りがされていますネ。

クリスプ アップ

酸味と甘みのバランスが良い商品とのことですが、開封すると“サワー♪な香り”が広がり、一口目では一瞬“フツウにおいも”のシンプルな味わい…かと思えば、あとから酸味がジュワッとやってきます。

昨年6月、東日本限定でのテスト販売を経て、今年1月に期間限定で全国販売。なかなかの好評だったことから、新定番商品に抜擢されたそう。
限定時代よりも、さらに酸味を凝縮したさわやかな味わいにパワーアップしてるとのことです。

クリスプ成分

第1位 東ハト おさつパリ焼き 焼き芋味

発売日 2020/8/10

東ハトおさつ

こちらも、安納芋が使われた“おさつ”のスナック。
生地にペーストが練りこまれた、甘さと香ばしさがポイントのノンフライチッブスです。

想像以上にぱりっぱりでした。芋の味もしっかりして、塩気で芋の甘味が引き立って良いです!ノンフライの良さが出てると思います。

りらつくまさん、塩加減がいいシゴトしてるんですね。残念ながら、筆者の近隣では見つけられなかったので、楽しみに探しに行ってきます!

余談ですが、こちらのシリーズ商品「じゃがパリ焼き・焼き塩味」が、我ら「もぐナビ」の『ベストフードアワード2019』で、「ポテトチップス部門第1位」を受賞した記念で、パッケージに受賞メダルがデザインされています♪
もぐナビ未経験なお友達がいたら、ぜひ、宣伝しちゃってください!

来週はどんな結果に?

秋といえばおイモ!この3品以外にも、どんどんおイモな商品が登場してきそうですね。いや、カボチャも栗もいいね……もちろん、ブドウも!?
食べるのに忙しい秋はすぐそこです♪胃袋を万全に整えて臨みましょう。

あなたの食欲で作られるこのランキング。 新たな商品を見つけたら「食べたい」ボタンをポチっ♪ とクリックしてくださいね。お待ちしてます!

特集

ライター:もぐナビ編集部
記事へのクチコミをするには
会員登録

もぐナビの最新情報をSNSでチェックしよう!

その他の注目ニュース

  • 関連記事
  • アクセス
    ランキング
  • 新着記事
もぐナビの記事や写真などの著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

ニュースをもっとチェック!