キャメル珈琲のレトルト・レンジ食品・その他のランキング
「キャメル珈琲」の「レトルト・レンジ食品・その他」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年6月21日更新)
「キャメル珈琲」の「レトルト・レンジ食品・その他」のおすすめランキング
カルディオリジナル商品「台湾油飯」の紹介です。税込216円で2024年4月の台湾フェア開催の時に店頭に陳列されているのに惹かれて購入してみました。 内容量は160g、305カロリー。レンジで温めるだけの、レトルトタイプです。台湾油飯と聞くとなんだか油っこくあまり聞こえは良くありませんが、いわゆる台湾風おこわ。もち米とお米のミックスで、具材は細かいほぐし鶏肉とたけのこの2種。味付けは醤油ベース。 もっちり粘土のあるご飯で、想像より本格的な食感。五香粉などは使用されているもの…
「キャメル珈琲」の「レトルト・レンジ食品・その他」の食べたいランキング
カップサイズの海鮮粥 3食入りの海鮮粥、カルディで見つけました。1食100円ほどでリーズナブルです。 乾燥ご飯と具スープが別々。 一緒に器に入れてお湯注いで混ぜてしばらく待つととろーりとお粥さんらしくなりました。 人参、ねぎ、玉子、あさりなど入ってますが細かくて具材感はあまりないです。 でも貝ぽいお出汁でなかなかおいしい。 和風というか油こさとかなくて好みです。 私には塩気が強すぎたので、温野菜やお海苔、刻み生姜のっけてお酢をかけて食べました カップスープくらい…
程良く濃厚🦐海老のビスクリゾット [乾燥ごはん]と[具入り粉末リゾットの素]をスープ皿にあけ、熱湯を注ぎ、よく混ぜて3分。 いい香りとともに口に入れると、海老のビスクの濃厚な味がしっかり。濃厚すぎないところが良いです。ごはんも、ちょっと時間が経っても良い感じの硬さを保っていました。 お腹の調子が良くなくて、何か食べられるかな・・・と思っていたのですが、堪能させていただきました。
普通のリゾットが食べたい リゾットが食べたくてこちらを購入。本当は玄米じゃない方がよかったのだけれど、カルディにはそのときこれしかなかったので。けど、思っていたよりはおいしかった👍チーズがトロリと、濃厚でおいしい❤トリュフ、というか、きのこの風味がしっかり😃しかし、玄米なので、皮のザラッとした食感とか、苦味とかがちょっとなぁ😓普通のリゾットが食べたい。
美味しいリゾットシリーズ カルディのリゾットシリーズにハマっている最近。 季節ごとなのか何なのか、その時々によって違う味が売っています。 寒くなるこれからの季節を意識してか、今はクラムチャウダーが出ていました。 乾燥ごはんとスープの素にお湯を注いで混ぜ混ぜ。 3分待って出来上がり。 しかし。 米にまだ芯が残っているので、私はさらに待ちます。 まぁその辺はお好みで('ω') こーいうレトルト系リゾットって食べたことなかったけど、乾…
カルディの「オートミールと粒こんにゃくのすっきりリゾット クアトロフォルマッジ」の紹介です。数年前はチーズ味として販売されていたようですが、現在は4種を意味するクアトロに変更となっています。 内容量は150gと、お皿に盛るとやや小盛サイズ。税込309円で114カロリー。容器に入れてレンジで温めまたは湯煎で手間いらず。 お米不使用で、ベースはこんにゃくとオートミール。クリームチーズ、チェダーチーズ、カマンベールチーズ、パルメザンチーズの4種類。 オートミールよりこんにゃく…
カルディオリジナル商品「台湾油飯」の紹介です。税込216円で2024年4月の台湾フェア開催の時に店頭に陳列されているのに惹かれて購入してみました。 内容量は160g、305カロリー。レンジで温めるだけの、レトルトタイプです。台湾油飯と聞くとなんだか油っこくあまり聞こえは良くありませんが、いわゆる台湾風おこわ。もち米とお米のミックスで、具材は細かいほぐし鶏肉とたけのこの2種。味付けは醤油ベース。 もっちり粘土のあるご飯で、想像より本格的な食感。五香粉などは使用されているもの…

キャメル珈琲の関連情報

特集