常盤堂製菓のせんべい・駄菓子のランキング
「常盤堂製菓」の「せんべい・駄菓子」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年5月24日更新)
「常盤堂製菓」の「せんべい・駄菓子」の食べたいランキング
止まらん😁 いただきものです😄 4種のかりんとうミックス。 中身がぎゅっと詰まった小麦粉の生地は、ガリゴリっとした食感でボリュームある食べ応え。 棒天という白いのは、細かいかりんとうが固まってて飴がけなので、ちょっと歯に付く感じ。 ひねったものはゴマ入りで香ばしい。 これ、いかんヤツだね、って家族と食べながら手が止まらず… ごちそうさまでした😋
蕎麦かりんとうo(○・з・)ノ。o.°。*・ お土産でいただきました(●´・ω・)ノ°. ヽ(・ω・`○) かりんとうなのに、甘さ控えめで、正直普通に甘ーいかりんとうを想像していたので、思ってたのと違い…(;゜ω゜)σ 真ん中は小麦粉生地の、やわらかなカンパンみたいな、もそっとした甘みのない生地(~-~;) その両端の茶色い生地がきっと蕎麦粉を使用してるのでしょうか、カリッとした食感ですが、こちらも甘みはなく…(´ε`;) 表面に、粗めの砂糖がま…
ボリボリと素朴な風味 ドラッグストアの均一セール棚のお品です。アソートタイプのかりんとうです。 黒砂糖のずっしりとした甘さが活きた素朴な風味の黒。 グラニュー糖を纏った甘さが前面に出ている白。 蜜仕立ての見た目がキュートな茶色の渦巻き。 原材料の本来の味が一番生きている板状。 と4種類のお味・食感を楽しむことができました。 たっぷりと入っているので家族団欒のひと時のお茶請けにピッタリのお品だと思いました。
上品なかりんとう お土産でいただきました。 形の揃った細長いかりんとうが2本。 手を汚さずに食べられるし、お土産にピッタリ。 かりんとうの不恰好からくる味のムラが良くも悪くもありません。 個包装でもかりんとうのにおいがするので、早めに食べた方がよさそう。

常盤堂製菓の関連情報

特集