「#麺料理」の「カップ焼きそば・パスタ」のランキング
「#麺料理」の「カップ焼きそば・パスタ」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年6月14日更新)
「#麺料理」の「カップ焼きそば・パスタ」のおすすめランキング
味は普通にシビ辛の汁なし担々麺です。そもそもシビ辛が苦手な人にはおすすめしません。 私は12個箱買いして食べましたが、全然飽きません。 この値段で、この美味しさで全ての栄養素が取れるのはなかなかないです。 パッケージよりも量は少なめなので、物足りない時は白米を少しを足します。 日清さんはすごい商品を開発したと思います。
今回いただくのはエースコックから発売されたカップ焼きそば、たらこバター味焼きそばモッチッチ。新商品かと思たら昨年販売された商品のリニュやて。なんや。とーても魅力的なパケだったもんでつい買うてもんたんよ。パケのデザインて大事やね。ネーミングもそう。モッチッチって旨そな響きやん。麺類のネーミングとしちゃ上出来やね。フタを開けると小袋が2つ。香味油と仕上げシーズニング。熱湯を注いで4分。しっかり湯切りして、まず香味油を投入して麺を混ぜ混ぜ、最後に仕上げシーズニングをインして全体まん…
三枚看板ソースで、まるで鉄板で焼いたようなコク旨で香ばしいカップ焼そばで、一平ちゃん夜店の焼そばの特長でもある「からしマヨネーズ」で、こってりとした味を楽しめます。 三枚看板ソースにリニューアルした一平ちゃんは、UFOやペヤングにも負けない、いっぺん食べたらやめられない味です。 1 ソースねり込み麺 ソースを麺にねり込むことで 麺そのものが香ばしく ソースとの一体感が高まります。 2 コク旨液体ソース ソース本来のコクのある旨みと 鉄板で焼いたような香ばしさが…
出来上がりの味はギリなんだけどソースの臭いが何とも… 神社のトイレみたいな、オムツ替えてる時みたいな、時間が経ったアンモニアっぽい臭いが物凄く気になる。 ラー油マヨかけたら和らぐけど、これ何から来る臭いなんだろうなあ?
わさびと醤油ベースのソースというのが気になり購入! ほんのり中華っぽさも感じる醤油ソースは辛味がなく、あっさりとしていて美味しいです✨ 反対にマヨとふりかけはしっかりわさび! 油断してるとむせるのでご注意を(笑) あとこちら、ソースにラーメンスープのような固まる系の油脂が入っているので、ふたの上で軽く温めるか入れる時にきっちり搾って入れるのをおすすめします。 普通にサッと入れたあと、何気なく袋の中を見たら油脂分がかなり残っていたので…上澄み?だけだと味やコク…
ワシは辛党っ!!と胸張って言いたい為に挑戦(笑)}(´▽`)/ ※極辛が売り切れだったので激辛にてチャレンジです(笑) 念願のコチラを見つけて即購入しましたが{めちゃめちゃ辛いっ!!}としか聞いたり見たりした事がなかったので,さすがに辛党を名乗っていても下準備しての実食(笑) ソース色味に{あれ?!そんなに赤くない?!}香りに{ん?!聞いてたほど刺激的な香りではない?!}と疑問符と感嘆符の中かやくと一緒に混ぜ混ぜ‥(`ω`) 恐る恐るズルルっ‥はいっ!!ウマカラ…
日清焼そばUFO「#爆盛バーレル」です。 麺がUFO史上最強の180gってやばいです。 みなさんレビューしてるように、味はUFO焼そばなので この量は食べてて、飽きてきます。 話のネタに食べてみたけど、次は有りませんね #春のあしおと #カップやきそば
味は旨い。そんなにたらこたらこはしてないが、あじつけはまあまあ。 ワシの作り方が悪かったのかもしれない。 湯切りをよくやったはずじゃが時間経ちすぎたのかのう。 ソースの前にたらこを入れてしまった。そのせいもあるのかも。 混ぜ込むのに時間がかかった。 ようやく食べはじめたらちょっと焼きそばっぽくなかった。いまいちふやけてた。ふやけたのは好きじゃがそういうのとも違うような気がする。 エリンギを入れたから?(エリンギは旨かった。) モチモチするときいてたが、モチモチ感…
低糖質のカップ焼きそば 明星からロカボNOODLEという、低糖質カップ麺のシリーズが出ています。 私はよくそのカップ麺を買ってますが、今回は初めてカップ焼きそばを買ってみました(^^) 値段はドラッグストアで税込267円。麺量90gなので、普通のペヤングくらいのサイズです。 ちなみに他のロカボNOODLEは低糖質・低カロリーですが、本製品は低糖質なだけでカロリーは普通のカップ焼きそばと大差ありませんね…^^; それで食べてみた感想ですが、まず麺は昔からあ…
「#麺料理」の「カップ焼きそば・パスタ」の食べたいランキング
辛ラーメンの焼きそばと別物! 甘辛いけど、コレはあり🙆 普段、カップ麺食べないのに、特売とか激辛って見ると買ってしまいます そんなんで、買ってしまったお品さん 韓国の袋麺ブームもあんまり知らないのですが、このシリーズは有名みたいです カップ焼きそばはUFO派なので、甘辛カルボと謎のお味ですが、期限過ぎてしまっていたので、手抜き晩御飯で頂きました 開けてみますと野菜のかやくはなくて、粉ソースと辛味オイルが入っています 1回で食べ切れそうですが、麺…
味は旨い。そんなにたらこたらこはしてないが、あじつけはまあまあ。 ワシの作り方が悪かったのかもしれない。 湯切りをよくやったはずじゃが時間経ちすぎたのかのう。 ソースの前にたらこを入れてしまった。そのせいもあるのかも。 混ぜ込むのに時間がかかった。 ようやく食べはじめたらちょっと焼きそばっぽくなかった。いまいちふやけてた。ふやけたのは好きじゃがそういうのとも違うような気がする。 エリンギを入れたから?(エリンギは旨かった。) モチモチするときいてたが、モチモチ感…
まず、インスタント焼きそばのクセはありませんでした👍 味は甘いです 麺はモチモチ太麺 バランスが異常に良いです👍 ただ…頭の中にノーマル一平ちゃんを想像して食べたらアウトです 好みは、かなり分かれるかもです とにかくインスタントのクセがない!のにはビックリしました 新発売です #春のあしおと
嘘っぽいけど好きな味 今回は久々のタラコ焼きそばです。 私は昔カップのSpa王があった頃にタラコ味をリピしまくってたけど、こういうカップ麺のタラコ味が好きなんですよね。 それで今回はスーパーで、日清UFOのタラコ味を税別148円で購入。 食べてみると期待通り、めっちゃチープでジャンクな味わいw タラコは粉みたいな嘘っぽいものですが、意外にたっぷり。いや、ピンク色の全部がタラコじゃないのかな? 味はタラコの他に、かなり濃厚なバター風味と煮干等の旨味。タラ…
味は普通にシビ辛の汁なし担々麺です。そもそもシビ辛が苦手な人にはおすすめしません。 私は12個箱買いして食べましたが、全然飽きません。 この値段で、この美味しさで全ての栄養素が取れるのはなかなかないです。 パッケージよりも量は少なめなので、物足りない時は白米を少しを足します。 日清さんはすごい商品を開発したと思います。
今回いただくのはエースコックから発売されたカップ焼きそば、たらこバター味焼きそばモッチッチ。新商品かと思たら昨年販売された商品のリニュやて。なんや。とーても魅力的なパケだったもんでつい買うてもんたんよ。パケのデザインて大事やね。ネーミングもそう。モッチッチって旨そな響きやん。麺類のネーミングとしちゃ上出来やね。フタを開けると小袋が2つ。香味油と仕上げシーズニング。熱湯を注いで4分。しっかり湯切りして、まず香味油を投入して麺を混ぜ混ぜ、最後に仕上げシーズニングをインして全体まん…
三枚看板ソースで、まるで鉄板で焼いたようなコク旨で香ばしいカップ焼そばで、一平ちゃん夜店の焼そばの特長でもある「からしマヨネーズ」で、こってりとした味を楽しめます。 三枚看板ソースにリニューアルした一平ちゃんは、UFOやペヤングにも負けない、いっぺん食べたらやめられない味です。 1 ソースねり込み麺 ソースを麺にねり込むことで 麺そのものが香ばしく ソースとの一体感が高まります。 2 コク旨液体ソース ソース本来のコクのある旨みと 鉄板で焼いたような香ばしさが…
生協さんへお買い物へ行ったら 発売日2日前から販売されていて ラッキー! 早速いただきました♪想像していたような味ですが アリゴチーズの味が再現されている気がします! 最近はインスタントもすごいなぁとしみじみ思いました!

麺料理の関連情報

特集