セブン&アイ セブンプレミアム チョコホイップクリームが入ったクロワッサン
- 価格:246円
‐ view 27
総合評価 4
宇治(抹)茶風味のクリーミーでとろけるようなスチームケーキ
ふと立ち寄ったスーパーで。
『春のKOBEYA(YKベーキングカンパニー)祭り』的セール開催中。
ずらりと並ぶ色々なパンや生菓子の中に、この商品を発見しました。
ほおばる至福。。。
なんとも魅力的なネーミング。。。
ということで。
今回はこの、名称:和生菓子を購入してみました。
ちなみに。パッケージに、
『たっぷりのクリームに満たされる
深みのある抹茶クリーム』
とありますので、たっぷりホイップでは無く、全体に対してクリーム2種類がたっぷり入っている、という事のようです。
※製品中、宇治抹茶0.4%
袋をあけると。
ちょっぴりくすんだ感じの、奥ゆきあるかのような抹茶の薫りがふんわり。
出してみると。
手のりサイズの深緑色。
背が低めで小ぶりのだいたい円形。
その上表面の真ん中あたりに、ホイップを注入した穴が1つあいていました。
持った感じ、かなりふわほわでやわやわ。
とてもやわらかくて、そっと扱わないと壊れてしまいそうな繊細感があります。
とりあえず、パッケージ裏に推奨されている2つの食べ方があるのですが。
そのまま頬張るのは、途中で崩壊する危険性があるので。
今回は、お皿に置いてスプーンで食べることにします。
(写真のアイスクリームスプーンは、大きさ比較のための物です)
ついているワックスペーパーを、そっとはがして。
ひとまず半分にカットして、いただきます🍀
ケーキ生地は、気泡がみられますがとってもしっとり。
きめが細かいというよりも、たくさんの空気を含んでふわほわっとふくらんだ感じの、エアーな口あたり。
口に入れた途端にとろりと崩れてとろけていくような、やさしいやさしい。。。むしろ儚いくらいの口どけです。
口どける途中で、抹茶のような。。。
いや、これはもしかして。
うっかりと。あの。。。
かつて宇治を訪れた際に購入したお茶屋さんの茶団子を食べたときの、口に広がった風味にも似た味の感じ。。。
(↑あくまで、個人的な記憶による印象です。ご注意ください)
抹茶の中に、どこか感じる宇治茶的風味。
そして口どけのラストあたりでかすかに一瞬ふっと浮かんで消える、茶葉の深みっぽい感じ。
(↑きわめて私的な感覚です)
抹茶のような宇治茶のような、という感じの風味に思えましたが、個人的にこれもなかなか好みの味わいです。
そして、そのケーキに包まれるように入るのは2種類のクリーム。
まず中央部分に白いホイップクリーム。
これもしっかりと空気を含んでいるような感じで形を保っている様子です。
油脂感あってこっくりとまろやか。
なんとなくミルクのような味わいもあるような、甘いミルキーホイップでした。
やっぱり期待していたよりも少なかったのですが、ケーキの構成を考えるとこれ以上増やせないのかもしれないと自分なりに納得。
(↑ケーキ生地もクリーム2つを覆うような感じでそこまで多くないため)
そのホイップを包むような感じで全体の底のほとんどを占める抹茶クリーム部分。
これは、やや白く濁ったような緑色をした、抹茶味フラワーペーストです。
ねっとりとした濃厚感のある口あたりで。
私は、ほどよく甘みがあると感じました。
ひかえめなやさしい抹茶の風味で、渋みや苦味などは感じられず。
どこかまろやかな風味もあるような、クリーミーな味わい。
ちなみに。これフラワーペーストで作られているクリームなのですが、こういうものによくあるような酸味は感じられませんでした。
どこを食べても、とてもやわらく。
とろけるような口どけ。。。
。。。ん?あれ?
いや、むしろ。。。
これはもう、飲みものでしょう🍵(←え?)
和菓子屋さんの宇治(抹)茶のケーキを食べているような味わいで、甘くてまったり、とろりクリーミー。
まさに『至福の口どけ→ほぼ飲みもの』という感じ(←まだ言ってる)
今回私はそのまま食べたのですが、よく冷やすとスイーツ感がアップして。
さらにしっかりと和のケーキらしい味わいが楽しめると思います。
今回も、ごちそうさまでした🍵
ほおばる至福 クリームケーキ
宇治抹茶&ホイップ:276kcal
(購入額:109円)
☆計量数値(参考までに)
実質量:91g
[Ads]
入手:購入品/スーパー/阪急オアシス
食べた日:2023/03
投稿日:2023/03/19