【高評価】「久々の衝撃」 「めりけん」さんの「ニュータッチ 極麺処 熊本 マー油とんこつ」についてのクチコミ・評価
‐ view 6
総合評価 7 リピしたい
久々の衝撃
セブンで見っけた300円超のカップ麺。熊本マー油とんこつ。数量限定販売って文字に惹かれてつい購入。極麺所(キワミメンドコロ)やて。おおげさやね。なーんて思たらコレなんとニュータッチやん。あの凄麺のヤマダイやん。新しいシリーズやろかね。でもヤマダイのウェブサイトに情報ないんよ。セブン限定だからやろか。興味津々。フタを開けると小袋が3つ。かやくと液体スープと調味油。かやくだけ先に麺の上にあけて熱湯をジャーっと注ぐと... うぉぉぉぉっ!きたでーニンニク臭がーっ!ワテのようなニンニク星人にはたまらん香りやけど、ニンニクの匂いが苦手な人は無理やろね。待つこと2分。短っ!箸で麺をホグしてから液体スープをイン。キャラメル色の液体なんよ。混ぜ混ぜするとええ感じのクリーミーな色合いになったわいな。最後に調味油を垂らしてと。おーっ出たーっ!真っ黒けっけのマー油が!乳白色のスープに真っ黒なマー油。テンションあげあげやん♪ ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... まいうーーーっ!パーペキやん。クリーミーな豚骨スープに焦がしニンニクの香ばしい味わいがたまらんわいなー。塩気は強めやけどね。つぎに麺。ズルズルズル... 出たーっ!極細バリカタ麺やん!ノンフライだもんで噛みごたえスゴッ。さすがヤマダイ。具材は豚肉とキャベツとフライドガーリックとネギ。豚肉は珍しく四角い形。ペラペラやけどね。フライドガーリックは熱湯を注いだときは強烈なニンニク臭を放ったけんど出来上がったあとはおとなしくなったんよ。後味もそんなにニンニクが引っ張ることないし。苦手な人は熱湯を入れるときだけ鼻をつまめば大丈夫かも。いやいやそれにしてもこの完成度はスンバラしいわ。ものすごーく尖った味わい。唯一無二。これぞご当地カップ麺って感じ。大満足の満点!ごちそうさまでした!
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン
食べた日:2023/05
投稿日:2023/05/20
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
「カップラーメン」カテゴリの新発売
-
- 「手軽なのにがっつり満足感のある丼メニュー」として人気のある2つの味をカップめんで再現しました。食べ進めるたびに感じる濃いめの旨さがクセになる、食べごたえのある一杯に仕上げました。
- 「手軽なのにがっつり満足感のある丼メニュー」として人気のある2つの味をカップめんで再現しました。食べ進めるたびに感じる濃いめの旨さがクセになる、食べごたえのある一杯に仕上げました。
-
- 「スーパーカップ」ブランドから、東西の味わいを一度に楽しめる商品を発売します。関西風の豚骨醤油スープを味わった後、別添のふりかけを加えることで魚介の風味が広がる関東風の豚骨醤油スープに変化します。旅行気分と共に満足感のある一杯をお楽しみいただけます。
- 「スーパーカップ」ブランドから、東西の味わいを一度に楽しめる商品を発売します。関西風の豚骨醤油スープを味わった後、別添のふりかけを加えることで魚介の風味が広がる関東風の豚骨醤油スープに変化します。旅行気分と共に満足感のある一杯をお楽しみいただけます。
-
- 明星食品は2019年より、地域に根差した技術・知識・アイデアの積極的な共有の取り組みとして、また即席めんの新しい魅力・楽しみ方を発掘するために、デザイン起点の商品を開発する「MYOJO DESIGN PROJECT (明星 デザイン プロジェクト)」を、デザイン学校との産学連携で進めています。
「MYOJO DESIGEN PROJECT」第6弾は、モード学園と取り組み、学生が企画した147作品の中から選ばれた受賞作品を、タテ型カップめんとして商品化しました。
韓国では「辛いもの・しょっぱいもの」と「甘いもの」を掛け合わせた味わいが大人気で、日本でもヤンニョムチキンやハニーバターチキンがはやっています。今回の商品も「チゲラーメン」という辛いものと「ハニーバター」という甘いものを組みあわせ、やみつきになる味に仕上げました。パッケージはデザイン専門学校生らしさにあふれたド派手でインパクトがある見た目で、「辛 (から)」と「幸 (さち)」という一見似ている漢字の組み合わせが一瞬「?」を誘う、目に楽しくユニークなデザインとなっています。
辛さと甘さがクセになる新感覚のチゲラーメンを、韓国気分でぜひお試しください!
- 明星食品は2019年より、地域に根差した技術・知識・アイデアの積極的な共有の取り組みとして、また即席めんの新しい魅力・楽しみ方を発掘するために、デザイン起点の商品を開発する「MYOJO DESIGN PROJECT (明星 デザイン プロジェクト)」を、デザイン学校との産学連携で進めています。