【中評価】「メロンみたいな不思議な味の甘さ」 「果季口」さんの「KUBOTA 白くまくん アイスクリン」についてのクチコミ・評価
‐ view
総合評価 3
メロンみたいな不思議な味の甘さ
アイスクリンといえばOHAYOの赤いパケがイメージ強いけど
買いに行ったスーパーになく、たまたま見かけたこちらを購入。
冷凍庫から出したてでもシャクシャクとスプーンが通り
食感もよく量もあるからその点は満足だけど
なんていうか味?がバニラでもミルクでもない、なんか不思議な感じ。
例えるならメロンの甘みみたいな感じでややこってり。
アイスクリンってもっとさっぱりしてるものだと思ってたからそこがなんか少し期待外れ。
でも量もありカロリーも低めで、こういう味とわかって食べるのは有り。
―――――――――――――――――――――――――――――――
商品名:KUBOTAの白くまくん
カロリー:119kcal
たんぱく質:3.8g
脂質:1.1g
炭水化物:24.0g
食塩相当量:0.14g
販売元(メーカー):久保田食品
―――――――――――――――――――――――――――――――
[Ads]
入手:購入品/スーパー
食べた日:2023/06
投稿日:2023/06/04
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ぺりちゃんさんカップ変えて〜💦
KUBOTA 白くまくん アイスクリン
119kcal
なんかちょい食いすぎ胸焼けしたから
アイスクリンでリセット😌 -
毎日が調整日さん4 ヘルシー アイスクリンʕ•ᴥ•ʔ
アイスクリン大好きです。もう何年も行ってないけど、高知の親戚の所へ行ったら絶対行ってたアイスクリンの店懐かしいなぁ(*´ ˘ `ㅅ)
こちらの白くまくんのアイスクリンも高知のメーカーさん、久保田食品。
無添加アイスが美味しくて、たまーに買うけどちょっと高級。
それでも、アイスクリンはたっぷり150mlのカップで、割と安くて¥130。 -
ilovegrandmaさん3 最小限の素材で安心のクオリティー
姉妹品の黒糖アイスに続く実食です。黒糖アイスが非常に美味しかったのでとても楽しみにしていました。
アイスクリンといえばOHAYOさんのイメージが強く、今回久保田食品さんの商品を頂いた感想としては美味しいのですがあっさりし過ぎてミルク感が足りないような…。
低カロリーでシンプルな最小限の素材で作られ、老若男女問わず安心して召し上がって頂けることは保証付きです。
まだ他にも久保田食品さんの商品を購入してあるので、頂くのが楽しみです。 -
もこもこもっちさん3 愛媛フェアで購入~🧸
白くまくんアイスクリン🥄
早速→冷凍から出して直ぐはカチカチでしたので、少し放置
アイスは、シャリシャリしています😃頂くと思っていたよりサッパリアイス
薄いミルク系の味わい 冬より夏に頂いた方が良いアイス🥄 -
assdfghさん7 王道なさっぱりアイスクリン💎
バニラ味というよりミルキーでさっぱりなアイスクリン♡
シャーベットみたいなしゃりしゃりでは無くて、スーーッと舌の上で溶けていく感じがたまらん!一年中食べたい味!
#kubotaの白くまくんアイス #アイス #パーソナルアイス
「アイス・コンビニアイス」カテゴリの新発売
-
- ・アーモンドミルクで作ったアイス
・植物性キャラメルペーストを使用
・甘さと苦さのバランスが絶妙なキャラメルの濃厚さがありながらくどさがない、植物性ミルクならではの味わいが楽しめる
・アーモンドクラッシュを混ぜ込み、ナッツのコクとアーモンドの香ばしさを一層引き立てる
- ・アーモンドミルクで作ったアイス
-
- ・オーツミルクで作ったアイス
・オーツミルクラテ(カフェラテ)をイメージ
・オーツミルクの優しい香ばしさとコーヒーの苦みが絶妙にマッチし、誰もが楽しめる味わい
・ヘーゼルナッツのザクザクとした食感が楽しく、満足度が高い一品
・植物性ミルクらしい自然な甘さと、濃厚でくちどけなめらかな味わいが楽しめる
- ・オーツミルクで作ったアイス
-
- 国産の白桃果汁を贅沢に使用して仕上げています。
自然なみずみずしい白桃の甘みは、夏の暑さにピッタリ!!
- 国産の白桃果汁を贅沢に使用して仕上げています。
「アイス・コンビニアイス」のランキング
おすすめランキング
森永 MOW リッチチョコ&ミルク
5.5
15
70
森永 ピノ 沼いちご
5.6
10
170
森永製菓 白いパリパリサンド
5.5
20
224
食べたいランキング
ハーゲンダッツ メルティーチョコレートwithカラメルクラッシュ
4.3
3
99
ロッテ クーリッシュ ピスタチオ×ミルク
0
73
明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル はなやか紅茶
0
178