【中評価】「酎ハイもといラムハイ」 「メソポタミア」さんの「KIRIN カリブーン グレープフルーツ」についてのクチコミ・評価
KIRIN カリブーン グレープフルーツ 缶350ml
発売日:2013/5/22
‐ view
総合評価 4
酎ハイもといラムハイ
バカルディ社のホワイトラムが大好きだった。
結婚して6年来飲んでいないけれど、時々あの魅惑的な味が恋しくなる。
そんな中、やたら陽気な絵に惹かれて手にとった缶は、酎ハイならぬラムハイだった。
ラムを宅飲みするには瓶で買うしかないと思っていたので、この存在に感激して即購入。
だが、バカルディ社の味ではなかった。
まあ…当然だが。
バカルディのような洗練さがなく、アルコールの匂いがツンと立った野性味のあるラムだ。
パッケージの絵がそのままラムになっている。
果汁は10%との事だけれど、もっとジューシーに感じた。
濁りがあるから尚そう感じたのかもしれない。
甘くてスイスイ飲めてしまうけれど、普通の酎ハイとは違うホワイトラムの香りは独自のものだ。
クセになるかどうかは人それぞれだろう。
結論、バカルディ恋しさに拍車をかけただけに終わった。
これが初ラムだったとしたら、少なくとも私はハマらない。
[Ads]
入手:購入品/スーパー
食べた日:2013/09
投稿日:2013/09/13
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
gonzaさん5 カリブーン
ずっとビールばっかりだったけど
最近ワインスプリッツァにハマってさっぱり系を求めてカリブーン初購入
カナリ冷やして飲んだら普通にウマイけど
個人的にあの独特の匂いがちょっとなぁ… -
papipoさん4 甘~~い カクテル
グレープフルーツの果汁感あって、ラム酒はくせが少なくそんなにきつく感じません。
でも甘いのでカクテルグラスで飲むくらいの量が丁度よくて、350mlは多いかな。 -
fumさん6 グレープフルーツでさっぱり
グレープフルーツの酸味と独特の苦みがしっかりします。いつも甘いカクテルを好む私には甘さ控えめですが、さっぱりとして食事と一緒でも飲みやすいです。これから暑くなる、今ぐらいな時期から夏向きなカクテルです。 -
ルーキーズさん4 うん、うん
グレープフルーツソーダです。
お酒ではありません(-_-;)
しかも結構甘いですなぁ(;´д`)
てかこれまた炭酸飲料と間違えてしまいそうだな(◎-◎;) -
ソバオさん甘くて美味しいよ
とても甘くて美味しいグレープフルーツジュースでした。これからの暑い時期の午後の一時に、しっかりと冷やして飲んだらいいかも♪
「チューハイ・カクテル」カテゴリの新発売
-
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
パッケージは、果実のイラスト、缶中央に配した「無糖」の文言によって中味の特長をわかりやすく訴求しています。
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
-
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
パッケージは、果実のイラスト、缶中央に配した「無糖」の文言によって中味の特長をわかりやすく訴求しています。
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
-
- 中味は、さくらんぼの甘酸っぱさに、ワインをアクセントとして加えた余韻のある味わいに仕上げました。パッケージは、ピンクとブルーのグラデーションを基調に、桜の花や春風に舞う花びらのイラストを添えることで、春の訪れを表現しました。
- 中味は、さくらんぼの甘酸っぱさに、ワインをアクセントとして加えた余韻のある味わいに仕上げました。パッケージは、ピンクとブルーのグラデーションを基調に、桜の花や春風に舞う花びらのイラストを添えることで、春の訪れを表現しました。
「チューハイ・カクテル」のランキング
おすすめランキング
サントリー ブランデー トニック&ソーダ
5.3
3
2
アサヒ 贅沢搾り 桃
5.1
30
50
アサヒ 贅沢搾りプレミアム ぶどう
4.4
7
25
食べたいランキング
KIRIN 華よい 苺&ラズベリースパークリング
0
13
コカ・コーラ 季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン
0
18
アサヒ 贅沢搾りプレミアム ライチ
3.5
2
13