【高評価】「たまに贅沢をして」 「はなまめ」さんの「秋田いなふく あられんこ しょっつる魚醤」についてのクチコミ・評価
‐ view 6
総合評価 6
たまに贅沢をして
年末年始の御使い物用にネット購入しました。
ついでに自分の分も…(笑)
エビ味・イカ味・と併せてセット販売されており、どれも美味しそうです!
エビ味・イカ味は想像がつくので実食は見送り、しょっつる味を試しました。
食感はサックリとしていて歯触りも軽快で食べやすいです。
香りは強くはないものの、ナンプラーを鍋肌にジュッと焦がしつけた時のような香ばしい香りで、巧く表現出来ませんが醤油とは違う良い香りです。
味は塩気が丁度良くて丸みがあります。
噛めば噛むほどお米の旨みも広がってきて美味しいと思いました。
「しょっつる」そのものを味わった事はありませんが、ナンプラーは日常的に利用しているのでこれはクセになる味です。
「ナンプラー」や「いしる」が好きな方なら高確率で美味しいと言ってくれそうです。
1個当り約350円と決して安くはありませんが、それだけの価値を感じました。
頻繁には購入出来ないけれど、たまに自分へのご褒美としてまた購入したいです。
[Ads]
投稿日:2007/12/17
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
nekokurumiさん4 秋田いなふく あられんこ しょっつる魚醤
細長いパッケージに入った揚げおかきです。
珍味の様な物も入っていました。
北海道銘菓北菓楼さんの開拓おかきと良く似たお品に思えます。こちらも小粒のおかきと珍味が入っているんですよ。
おかきは摘みやすいちんまり小粒なサイズでコクのある旨味醤油味で程良く歯応えがあって濃いめな味付けになっていましたね。 -
mikiさん4 あられんこ
以前にプレゼント当選したものに
入っていました。
米菓はあまり好きではないのですが
せっかくなので食べてみました。 -
もみぃさん4 美しいお菓子
私もヤマザキさんから懸賞で頂きました。
しょっつるは知らないですが
例えるなら薄口砂糖醤油に隠し味としてコーヒーを忍ばせた感じ。
市販のお菓子なら亀田製菓こつぶっこの油分を抑えた感じです。 -
マリン♪さん6 取扱店舗を知りたい。
山崎パンの懸賞で当たったお菓子の中に
このあられが入っていて、とてもおいしかったので
また食べたいと思い、スーパーやコンビニで探していますが
見つかりません。 -
felidaeさん5 しょっつる
揚げ餅系
やや甘味もある
それでいて塩分も感じるが、しょっつる?といわれればその感じは弱いかな
うまいんだけどね -
お菓子な娘さん5 本物のしょっつるを知りたい
しょっつるの味は知らないけれど、確かに普通の醤油とは全く違う。まろやかで旨みあり、しょっぱさとは違う濃さ。魚の旨みが味に深みを持たせ、揚げたことで十分なコクもある。
ただの醤油味ではないと言ってもクセがあるわけじゃなく、誰にでも好まれそう。
サクサクとした食感も食べる人を選ばない。堅焼き好みとしては堅揚げだと嬉しかったけど、ふわふわと軽すぎるわけじゃないのでガッカリするほどじゃない。
食べるに従い、際立つのは油っぽさ。最初は純粋に味わえたしょっつるが徐々に油っぽさに侵食されていく…。濃厚な味にありがちな嫌な後味はないけれど、その代わり油っぽさが口に残る。
「せんべい・駄菓子」カテゴリの新発売
-
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
春の彩を感じる緑色の新パーツ「抹茶スナック」には、抹茶感をより感じられるように生地にもクリームにも抹茶パウダーを練り込みました。抹茶の風味がふんわり広がる「抹茶スナック」の他、お馴染みの人気素材である「ピー揚げ」、春を象徴する特別な味わいの「桜風味塩揚げ餅」、えびを練り込んでかわいらしいピンク色に仕立てた「えび揚げ」、ほんのり塩味が効いた「ソルトあられ」、黒みつの甘い味わいがおいしい「黒みつ豆」、やさしい味わいの「はちみつ揚げ」と、個性豊な味わいが1個包装で楽しめます。
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
-
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
-
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。
お米の生地を油で揚げずに窯で焼いた後、特殊製法を使って仕上げることで、驚きのサクッとかるい食感を実現しました。濃厚な甘さとお米ならではの食べ心地は、一度食べたら止まらないおいしさです。
じっくりと焼き上げたお米の生地に、ミルク感のある抹茶蜜とコクのある宇治抹茶蜜の2種をまとわせました。濃厚な抹茶の味わいとミルクの甘さがたっぷり味わえます。ご褒美時間にうれしい今だけのおいしさをどうぞお楽しみください。
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。
「せんべい・駄菓子」のランキング
おすすめランキング
三幸製菓 ぱりんこ のり塩味
5.0
54
81
三幸製菓 丸大豆せんべい
5.4
165
2739
浪花屋 元祖 柿の種M
4.4
19
11
食べたいランキング
岩塚製菓 とまらない濃厚チーズせん
6.0
2
24
亀田製菓 お米でつくったかりんとあられ 抹茶
0
26
三幸製菓 ぱりんこ のり香る梅味
3.7
3
18