【中評価】「いなりあげもち 110kcal/個×4 ...」 「こつめかわうそ」さんの「もち吉 いなりあげもち」についてのクチコミ・評価
‐ view 16
総合評価 4
いなりあげもち 110kcal/個×4
友達からお土産にって貰った
もち吉の稲荷あげもち❣️
前から気になっていたので嬉しい...
レンジ加熱で簡単に頂けますが
揚げが2枚でワンパックなので
一度に2個食べなきゃいけないのが
個人的にはマイナスポイントかな🙃
スリットが入った甘辛い揚げに
小ぶりな角餅をサンドします( ˙꒳ ˙ᐢ )
お稲荷さんが美味しいんだから
この組み合わせも間違いはないのですが
思った以上に見た目通りの味w
お稲荷さんはお米が酢飯だけど
こちらは淡白なお餅なので
ちょっとシンプルさが際立つかな?
あと市販の味付きのキツネさんと
お餅で簡単に再現できるな
とも思いました+(*¨*)+.
ごちそうさま🙏
[Ads]
入手:もらいもの
食べた日:2023/12
投稿日:2023/12/22
コメント一覧 (8件)
このクチコミへコメント
- みのりんさん
おあげも稲荷寿司用に煮たやつ売ってますもんね( ・∇・)あれ買ってきて、半分は酢飯、半分はお餅詰めてもいいかもw
そそ、手がね🥹どう頑張ってもベタベタになるんですよねw箸では無理なやつ💪 -
By こつめかわうそさん2023/12/23
- これちいかわで話題になってるやつだね✨✨気になってたー!!2個1気にたべないとなのかΣ(⊙ω⊙)
餅巾着みたいな感じとはまたちがう❓❓ -
By はるなつひさん2023/12/24
- はるちゃん
そうなんだー😙✨
ちぃかわ達がみよ〜割ってお餅のばしてるのかな?笑
巾着餅っておでんとかに入ってるやつだよね( ・∇・)これは揚げが甘いんだよね❣️
お稲荷さんのキツネに角餅入れただけだよ✨
美味しいけど100%想像通りの味🤣✨ -
By こつめかわうそさん2023/12/24
この商品の他のクチコミ
-
ちぃにゃさん4 もち吉の店舗で購入。
ちいかわに登場しててずっと気になってました✨
1袋に4個入り、お餅とおあげはそれぞれ2つずつパックに入っています。
作り方はとっても簡単で、スリットの入ったおあげにお餅を入れてラップをせずにレンチンするだけ!
家のレンジだと表記された時間ではお餅が固いままだったので何度か再加熱して無事完成しました。 -
COCOAさん4 #もち吉 #いなりあげもち
お中元で頂いたもち吉商品!CMで気になっていたやつ。
中身作り方は油揚げに餅を入れてラップをかけずに
レンジでチンするだけすぐに出来上がり
甘辛のお揚げとお餅は最高に合って美味しい。 -
あろえパンチさん3 お稲荷さんのあげと米の部分にモチを入れてレンチンで食べる。
うーん...お餅と揚げの一体感がイマイチ?一緒じゃなくても?って思っちゃいました。
おでんの時のもち巾着へのテンションのあがりは無いです。
ラップしないでって書いてあったけど、ラップしてみようかなぁ。その方が一体感でそうだなぁ。
不味くないです。 -
アポロちゃんさん7 流石、、、、、。あまりの美味しさに絶句。
いやいや、餅や米菓の王様は、ひと味違います。別の某アイ●●オー●●の出されてるパクリとも見れる商品は不味いんです。これは、ほっぺが落ちます。味がいい。大好きです。 -
LisaLisaさん4 軽食やおつまみに
いなりあげにお餅、自分では思い付きませんでしたが、とても良いアイディアです!
美味しいし、手軽にできて良いです。
小ぶりなので、軽食やおつまみにぴったり。
自分で材料を用意して作ってみようかと、料理の参考になりました。
「料理の素・その他」カテゴリの新発売
-
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
-
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
-
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
「料理の素・その他」のランキング
おすすめランキング
ミツカン 職人一丸 家系総本山吉村家監修 横浜豚骨醤油鍋つゆ
5.0
2
5
エバラ プチッと鍋 濃厚みそ鍋
5.9
3
21
ニッスイ 麻婆豆腐の素 甘口
5.0
1
3
食べたいランキング
江崎グリコ 炊き込み御膳 五目ごはん
5.3
6
10
ニッポンハム 中華名菜 酢豚
4.6
34
86
新宿中村屋 本格四川 コクと旨みひろがる麻婆豆腐 中辛
5.1
13
15