【高評価】「東京のお煎餅メーカー・金吾堂さんの「ほろ...」 「わらびーず」さんの「金吾堂 ほろほろ焼 和塩」についてのクチコミ・評価
‐ view 8
総合評価 7
東京のお煎餅メーカー・金吾堂さんの「ほろほろ焼 和塩」の紹介です。
内容量は7枚入り。1枚当たり79カロリー、重さ約15.5g、直径8.5㎝、厚さ0.8㎝と王道なお煎餅サイズ。うるち米を主原料としたお煎餅を揚げずに独自の「ひび入れ製法」で仕上げ、商品名にもあるほろほろ食感に仕立てたとのこと。味付けはシンプルに米油と沖縄の海水塩を使った昆布だし。
ほろほろというより、サクサクとザクザクの中間くらいの軽い食感と歯触りの良さ。揚げ煎のような見た目ですが、ノンフライなのであっさり。細かいひびのおかげで全体に塩と出汁が染み込み、シンプルながらに旨味もしっかり感じました。焼き煎餅のサクっとあっさり、揚げ煎餅のじゅわっとした感じや食べ応えの両方の良いとこどり。価格もリーズナブルで常備お菓子におすすめです。見かけたらぜひ!
[Ads]
入手:購入品/スーパー/東急ストア
食べた日:2024/06
投稿日:2024/06/22
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
chan-manaさん5 金吾堂
ほろほろ焼 和塩
79Kcal
初めていただきます!
サックサクのノンフライおせんべい✨ -
ぎんなんさん6 どのメーカーさんから出ていたのか忘れてしまいましが、昔、昆布だし使用のとーっても美味しい大好きなおかきがあったのですが、最近全く見かけなくなってしまいしょんぼりしていたところこちらを見つけました。
(そもそも、スーパーで手に入るお煎餅で昆布だしを使ったもの自体見かけなくなっていますよね。
さみしい。)
やはり昆布だし使用ということで、塩味がソフトになりますね。人によってはパンチの無い味だと思われるかもしれません。
私自身、塩味が好きで良く塩せんべいを食べますが、塩味が強いものも多いので、こちらを食べたときに、一瞬「ん??味しなさすぎじゃない?」と思ってしまいましたが、お陰でお煎餅そのものの味が分って嬉しいです。 -
ぶーちゃんかもさん5 ノンフライなのにめっちゃ美味しいです!
止まらなくなる感じ🤤
#金吾堂 ほろほろ焼 和塩 -
冬生まれ暑がりさん5 過去に醤油味を食べた時美味しかった記憶があったので
今回は別の味を買ってみました☆彡
ノンフライと表記されていますが、
お煎餅表面に米油が風味付けのひとつとして使用されています🌸
7枚入りですが、大き目なお煎餅でして -
ななやさん4 79kcal/枚
サクッとホロホロと崩れていく食感☺️
ほどよい塩気に、(昆布だしの)うまみ感じる揚げ煎。
オイル効果で、ジューシーです!
***金吾堂ホームページより***
「せんべい・駄菓子」カテゴリの新発売
-
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
春の彩を感じる緑色の新パーツ「抹茶スナック」には、抹茶感をより感じられるように生地にもクリームにも抹茶パウダーを練り込みました。抹茶の風味がふんわり広がる「抹茶スナック」の他、お馴染みの人気素材である「ピー揚げ」、春を象徴する特別な味わいの「桜風味塩揚げ餅」、えびを練り込んでかわいらしいピンク色に仕立てた「えび揚げ」、ほんのり塩味が効いた「ソルトあられ」、黒みつの甘い味わいがおいしい「黒みつ豆」、やさしい味わいの「はちみつ揚げ」と、個性豊な味わいが1個包装で楽しめます。
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
-
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
-
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。
お米の生地を油で揚げずに窯で焼いた後、特殊製法を使って仕上げることで、驚きのサクッとかるい食感を実現しました。濃厚な甘さとお米ならではの食べ心地は、一度食べたら止まらないおいしさです。
じっくりと焼き上げたお米の生地に、ミルク感のある抹茶蜜とコクのある宇治抹茶蜜の2種をまとわせました。濃厚な抹茶の味わいとミルクの甘さがたっぷり味わえます。ご褒美時間にうれしい今だけのおいしさをどうぞお楽しみください。
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。
「せんべい・駄菓子」のランキング
おすすめランキング
三幸製菓 ぱりんこ のり塩味
5.0
53
81
三幸製菓 丸大豆せんべい
5.4
165
2739
浪花屋 元祖 柿の種M
4.4
19
11
食べたいランキング
岩塚製菓 とまらない濃厚チーズせん
6.0
2
21
亀田製菓 お米でつくったかりんとあられ 抹茶
0
26
三幸製菓 ぱりんこ のり香る梅味
3.7
3
18