今週新発売のファミマルBakeryまとめ!『シュークリームみたいなクルーラードーナツ』、『濃厚チョコクリームデニッシュ』など♪
2025年2月1日
‐ view 4
総合評価 5
安いのに手延べで国産小麦
素麺や冷麦って、手延べ麺か機械麺かで全然違う食べ物ですよね。
私は以前素麺をあまり好きでなかったんですが…、一度美味しい手延べ麺を食べてから好物になり、それ以来は基本的に手延べ素麺を買うようになりました。
あと最近は残留農薬等の問題から、国産小麦製品をなるべく選ぶようにしてます。
でも国産小麦の手延べ素麺ってあまり売ってないし、売ってても高い…。
それでいろいろ探して見つけたのがこの商品。
500gで300円くらいで、国産小麦で手延べ麺。しかも長崎県の島原素麺です。
ちなみに有名な揖保乃糸の安いやつは手延べだけど、300gで輸入小麦なのに同じくらいの値段。本製品がいかに安いか分かります。
それでこの製品。手延べ素麺にしては味はまあ普通かな…。
標準時間で茹でて冷水で〆て食べましたが、コシの強さは手延べにしてはそこまでではないような。
喉越しや小麦の味わいも、手延べにしては普通な印象…。
つかそもそも国産小麦って、一般的なASW(日本の麺向けのオーストラリアの小麦品種)の手延べ素麺に、コシや喉越しでは勝てないのかも…。
ただやはり、機械麺と比べたら格段に美味しいです。
それに国産小麦の手延べ素麺にしては格安なんだから、個人的にはこれで大満足。
リピ確定な商品でした(^^)
[Ads]
入手:購入品/スーパー/コープ
食べた日:2024/06
投稿日:2024/07/16