【中評価】「リーズナブルなチリカベソー 自分は安ワ...」 「踊る埴輪」さんの「コルドンヴェール プダ カベルネ ソーヴィニヨン」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4

味4|見た目4|コスパ4

リーズナブルなチリカベソー

自分は安ワインばかりですが、カベソーが大好き(^ー^)
今回はスーパーで見たことない「Puda」と言うブランドがやたら推されてたので、試しに買ってみました。(税別598円)

これはチリワインで、たぶんイオン系列だけで売られてるのかな?
いろんなブドウの種類がありましたが、今回はもちろんカベソーで。
ただ正直な感想から書くと、私の好みの味とはちょっと違ったかな…(^_^;)

裏ラベルに書かれた説明は
「ほのかなバニラ香を伴うブラックカラントやホワイトペッパー、ワイルドペリーのアロマ。舌触り滑らかで良いストラクチャーを持つワインです。グリルしたお肉やソーセージによく合います」
とのこと。

ただし私の印象はそんな高尚な味ではなく、思った以上に「酸っぱいベリー」…(^_^;)
めっちゃベリー系の香りで、甘さはそんな無いはずなのにこの香りのせいで甘酸っぱく感じました。
確かにバニラやペッパーの香りもあるけど、何故かわざとらしく感じる⋯。

カベソーのコクや味わいよりも、どことなく薄っぺらい印象。
ただし600円という値段を思えば、けっして悪い製品ではないです。
ちなみに合わせたい料理は…、と言うより、和食とか繊細な料理には合わせたくない味でした…^^;

[Ads]

入手:購入品/スーパー/イオン

食べた日:2025/01

投稿日:2025/01/29

コメント一覧 (3件)

カベソーって初めて聞きましたΣ(゚Д゚)
ワインの種類かな?
普通ワインってぶどうだけでできてると思うけど、これはスパイスとかバニラの香料とか入ってるんですか?
なんやかんやさん、コメントありがとうございます😀
カベソーはカベルネ・ソーヴィニヨンのことで、ポピュラーな葡萄の品種です。

ワインは葡萄だけで作られてますが、元の葡萄由来だったり、作り方だったり、樽の種類でいろんな香りが付くみたいですね。

だだこういう安ワインの場合、もしかしたら何か人工的なものが入ってるかも?
輸入ワインは原材料が書いてないからよく分かりませんね…💦
By 踊る埴輪さん2025/01/30      -
うわぁー。なんと分かりやすいご説明(〃ω〃)
なるほど💡外国製のワイン自分では買ったことないので知らないことばかり。
ありがとうございます✨

「ワイン・シードル・その他お酒」カテゴリの新発売

「ワイン・シードル・その他お酒」のランキング

おすすめランキング
スリーアローズ カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM
スリーアローズ カサ・マエストリ レゼルヴァ・デ・MFM
6.0 1 1
清洲桜醸 愛知クラフトジンキヨスソーダ
清洲桜醸 愛知クラフトジンキヨスソーダ
4.5 4 3
サントリー 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング 白
サントリー 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング 白
6.0 1 12
食べたいランキング
メルシャン フロンテラ アイス ホワイトエルダーフラワー
メルシャン フロンテラ アイス ホワイトエルダーフラワー
0 10
メルシャン フロンテラ アイス ロゼローズ
メルシャン フロンテラ アイス ロゼローズ
0 11
サントリー 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 濃い赤
サントリー 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 濃い赤
5.2 12 23
Food Databank

特集