【高評価】「職場の後輩からのお土産でいただきました。...」 「やにゃ」さんの「四万十ドラマ いも焼き菓子 ひがしやま。」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 6

味6|見た目6

職場の後輩からのお土産でいただきました。どこかで(テレビとか)で見たような…でも思い出せない、と思っていましたが、前の方のクチコミを見て、やはりテレビで紹介されていたんだったかも、と思い出しました(でも4年も前?って感じ(笑))。

私がさつまいも好きなのをその後輩は知ってて、選んでくれたっぽいです、嬉しい♪ 時々ランチに自分で蒸したさつまいも持参してたのが功を奏しました。

平べったく小判形に成形されたもの。ねっとり食感で、やわらかめ。これは少し加熱しても美味しかったのかもな。個包装に材料などの記載がなく詳細は不明ですが、ほぼほぼさつまいもそのもの、って感じがしました。バターとかは使われてても少しかも。洋菓子よりは和菓子側。
干し芋っぽい濃厚なさつまいもの風味がして、黒ごまも良いアクセントになってました。

ちなみに…高知県では干し芋のことを「東山」と呼ぶことが多く、これまた後輩からのお裾分けで、スライスせず丸いまま干した「東山」もいただいちゃいました(その場で食べたので写真は無し!)。スライスしたものしか食べた経験がなかったので、見た目も食感も新しかった!ねっちり濃厚、チューイーで、銀歯とか差し歯とかもってかれそうなやつ(笑) 触り心地もぺっとり肌にひっつく感じもあって、独特でした。お味は自然な干し芋そのもの!色は煮込んだ上に煮汁も染み込ませてから干す、ということもあってくすんだ茶色っぽい感じ。よく見る黄色い干し芋とは見た目も食感も違う、というのを実感しました。

高知県の干し芋、美味しいぞー!
ごちそうさまでした(*´꒳`*)

#高知土産
#干し芋
#芋菓子
#和菓子
#芋濃厚
#ねっとり
#黒ごま香ばしい

[Ads]

入手:もらいもの

食べた日:2025/01

投稿日:2025/01/31

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「せんべい・駄菓子」カテゴリの新発売

「せんべい・駄菓子」のランキング

おすすめランキング
三幸製菓 ぱりんこ のり塩味
三幸製菓 ぱりんこ のり塩味
5.0 54 81
三幸製菓 丸大豆せんべい
三幸製菓 丸大豆せんべい
5.4 165 2739
浪花屋 元祖 柿の種M
浪花屋 元祖 柿の種M
4.4 19 11
食べたいランキング
岩塚製菓 とまらない濃厚チーズせん
岩塚製菓 とまらない濃厚チーズせん
6.0 2 24
亀田製菓 お米でつくったかりんとあられ 抹茶
亀田製菓 お米でつくったかりんとあられ 抹茶
0 27
三幸製菓 ぱりんこ のり香る梅味
三幸製菓 ぱりんこ のり香る梅味
3.7 3 18
Food Databank

特集