【高評価】「キャラメルが香るチョコレートケーキ感覚。」 「レビュアー」さんの「不二家 ショコラタルト チョコケーキ」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/00/51/721286.jpg?ts=food)
不二家 ショコラタルト チョコケーキ 袋2個
発売日:2013/10/1
‐ view
総合評価 5
キャラメルが香るチョコレートケーキ感覚。
カップタイプのチョコレートにスポンジケーキとクリームが合わさった、まるで一口サイズのケーキを思わせる不二家さんの新作お菓子、ショコラタルトのチョコケーキを頂きました。
ミルクチョコレートの器にふんわりとキャラメル風味漂うクリームを上乗せし、その中にはふんわり食感のスポンジケーキ、トッピングにチョコチップをワンポイントに乗せた見た目にも華やかな一品。
一口試食してみると、ふわりとチョコレート&キャラメルの芳醇で甘く、そしてどことなくビターな芳香が漂う中、甘香ばしいショコラタルトの味わいが広がります。
クリーム状のチョコレートは甘くまろやか、中のスポンジはシュワッと口溶ける食感がチョコレートとなじむおいしさ。
洋菓子店を擁する不二家さんならではのクオリティを感じさせる精巧なチョコレート菓子、もう一つの苺のケーキもじきに頂きます。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ローソン
食べた日:2013/10
投稿日:2013/10/01
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ももさん5 4層なの?
3層かと思っちゃった。
チョコは滑らかでおいしいです。モカっぽい味。ショコラとはちょっと違うかな。ビターではないのですが、甘すぎない感じ。もたれないです。
暑いのでちょっと手につく感じ。もう一個は冷やして食べようと思う。
スポンジはしっとりしてなくて残念。なくてもいいかも。 -
のあ.さん2 キャラメルだったの~?
38円。
原材料:植物油脂、砂糖、カカオマス、卵、全粉乳、小麦粉、 バター、脱脂粉乳、濃縮ホエイ(乳製品)、乳糖、酒精飲料、ココアバター、還元水あめ、でん粉、キャラメルパウダー(乳を含む)、ココア、乳化剤(大豆由来)、香料(大豆由来)、カラメル色素、膨脹剤、増粘剤(キサンタン)
うーん、チョコレートの旨味はない気がします。
どこを食べてもお酒の風味とチープな油脂感はつきまとう・・・ -
cindyさん5 モカっぽい
ガトーショコラっぽいのかなと思って食べましたが、味はモカっぽかったです。
普通のスイーツトルテより大きなショコラタルトが2つ。
三層のチョコレートのムースとスポンジを覆うのはパリパリのチョコレート。
全体的に柔らかく、まるでケーキを食べているようでした。 -
しらこさん5 美味しい!
普通に美味しかったです(∩∀`*)
チョコがすごく滑らかで口当たりが最高!
ただ、個人的に中央のスポンジがイマイチでした。 -
たくさん6 美味しかったです
チョコのカップにちょこっとしたケーキが入っていました。
やはり秋発売のお菓子はおしゃれで美味しいです。
ただカップがちょこなので暖かい部屋で食べるときは手は綺麗にして素早く食べないとちょこっと手がチョコに染まります。が、それをも上回るお菓子でした。珈琲のお供に善いです。 -
Christinaさん5 ちょっとしたお礼
お礼として頂いたけどしっとりパリパリで美味しかった!外のちょこかっぷはパリパリしてて濃くがある感じ!中はケーキが入っててしっとりしていて素晴らしく幸せな気持ちになりました。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
14
118
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
80
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)