【高評価】「冬のクリーミー、再び。」 「レビュアー」さんの「明治 ポルテ クリーミーホイップ」についてのクチコミ・評価
明治 ポルテ クリーミーホイップ 箱49g
発売日:2013/10/15
‐ view 3
総合評価 6
冬のクリーミー、再び。
サクサクビスケットの上にホイップクリームとココアパウダーを振りかけ、「サクサクなのにクリーミー」を代名詞に冬季限定チョコレートとしてロングセラーを誇る明治さんのポルテ、
発売情報を知り、今週の発売日を心待ちにしていたので、店頭で見掛けた際にはすぐさま購入しました。
北海道産の乳素材(粉乳、クリーム等)を使用し、ホイップクリームのコクと口溶けなめらかなチョコレート、ほんのりビターなココアパウダー、そして支えのサクサク香ばしいビスケットの4味が楽しめるコロンとキュートなきのこ型のチョコレート、一口試食してみると思わず冬にスリップするような感覚を覚えます。
初めはココアパウダーのほろっとビターなさらさら食感、そしてすぐにとろけ出すチョコレート&生クリームの交わる味わいはなんとも言えぬ絶妙なおいしさです。
乳感たっぷりの甘くやさしい味わい、クリーミーなミルクのおいしさを堪能したかと思いきや、香ばしくて小麦の味わい豊かなビスケットが味と食感のアクセントとして効いています。
儚く口の中でとろけて消える味わいはまさしく冬の贅沢、初めて頂いてから早10年以上にもなりますが、決して衰えを感じさせない冬季限定チョコレートの逸品に今季も出逢えました。
[Ads]
入手:購入品/スーパー
食べた日:2013/10
投稿日:2013/10/14
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
あんめろんさん4 さくふわっ
久しぶりに食べても美味しいですね。
なぜか冬場にしか食べれないので、有り難みあります。
最近はそんなチョコ増えましたが。
工夫凝らした作りのチョコ菓子です。 -
まるかぶりんごさん6 やさしくて、甘くてミルキー。
ミルクた~っぷりのココアのような味わいで、優しい口どけとミルキーな風味がとても良く合っています。
サクっとする食感、とろけていくチョコ、美味しくてクセになります。軽くて一度に何個も食べてしまうので困ります。 -
なおさん6 美味しいですよね♡
職場で、久しぶりにいただきました。
何故かお酒好きに好評♡
もう、どうしてこんなにかるくて、一瞬で溶けてしまうチョコを成型できるのかが不思議なくらい(^o^)
土台のココアクッキーもザクザクしていて良い食感です。 -
みどりんMさん7 ポルテ大好き!
秋冬にしか発売されないチョコです。
軽いです。どのくらい軽いかというと、風で簡単に飛ばされちゃうくらい軽いです。
表面のココアパウダーは甘さが抑えてあり、チョココーティングの中にある
白いチョコクリームはふわふわ軽く甘いです。 -
みかぼーちゃんさん5 かるーい食感
ポルテってはじめて食べたかも。
舌のクッキー生地もさくっとしてて生クリームホイップ部分はふわっとマイルドな甘さ。
ココアパウダーもあまりほろにが感はなくて全体にほわーっとしたお味!(いい意味で)なんか食べてて癒やされる~って感じでした。 -
nami.mさん3 サクサク、ふわふわ!!
とっても柔らかな食感。クッキーはサクサク、上部はふわふわです。クッキーとミルクホイップ部分の甘みとココアパウダーの苦味がちょうど良いです。甘過ぎ、苦すぎ…深みのある味ではないですが、万人受けしやすい甘みと苦味です。一粒は小ぶりです。小包装なので、食べたい分だけ食べられるのがgood!!
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83