【高評価】「ミルキーな爽やかさを小枝にドッキング。」 「レビュアー」さんの「森永製菓 小枝 白くま」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/39/793304.jpg?ts=food)
森永製菓 小枝 白くま 箱4本×12
発売日:2014/3/11
‐ view
総合評価 5
ミルキーな爽やかさを小枝にドッキング。
森永製菓さんのロングセラーチョコレート菓子、小枝に新フレーバーとして登場したのがこちら、氷菓があまりにも有名な「白くま」。ドーンと全面に打ち出た白熊がなんとも可愛らしいパッケージに惹かれて購入した「小枝 白くま」を頂きました。
氷菓の白くまを再現するように、練乳風味のホワイトチョコレートで小枝のベースになるパフやビスケット生地をコーティングし、表面には細かな色とりどりのフルーツチップが散りばめられています。
個包装を開けると爽やかさとミルク感が入り雑じったような甘い香りが漂い、ポキリと折れてしまいそうな細身の小枝を一つ試食。
まろやかに溶け合うホワイトチョコレートと練乳風味の強い甘みがふわりと広がり、プチプチとしたフルーツチップと小麦パフの食感が楽しめる味わいです。
実際に果汁等は含まれていないのですが、爽やかで甘酸っぱい香りがミルキーなチョコレートと一緒になることで不思議とフルーツオレのような味に感じてしまうおいしさです。
私自身は本物の「白くま」を食べたことがないのでどの位このチョコレート菓子で再現されているのかは分かりませんが、この爽やかなまろやか乳感の味に満足しているので、決してパケ買いだけじゃなく購入して正解だったと思っています。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ローソン
食べた日:2014/03
投稿日:2014/03/11
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
choromiさん4 かき氷「白くま」をイメージ!
九州名物のかき氷「白くま」をイメージした小枝チャンげな~( *´艸`)
練乳風味のまろやかなホワイトチョコの中に、小麦パフやビスケットが入っとってザクザク~!
食べ瞬間に、ふんわりとパイナップルと桃っぽい香りが口いっぱいに広がる~
フルーツのシロップ漬けを思わせる~♪ -
ぴょんさん6 美味しい♪
小枝のさくっとした食感に
甘い練乳とホワイトチョコがよく合います。
そこにフルーティーな風味が合わさって
さくっと甘くてさわやかなコンビネーションが -
うめ甘さん5 パインの香り
九州名物のかき氷「白くま」をイメージした小枝です。
練乳風味のまろやかなホワイトチョコで、小麦パフやビスケットが入っているためザクザクした歯ざわり。
ふんわりとパイナップルっぽい香りと、桃っぽい香りもあるかな?
ちょっと甘ったるい香料の匂いなのですが、そこがかえって本家白くまのシロップ漬けフルーツを彷彿とさせますね。 -
こうじろうさん5 フルーツポンチ的なチョコって珍しい。
1、パッケージ見た目
青いバックに白くまにフルーツ!!
爽やかでかわいいなぁ。
あ、白くまって福岡のアイスメーカーの -
Macaronさん4 爽やかフルーティーっ(*´˘`*)♡
白くまも小枝も久しぶりなので+.゚
うきうきしながら食べましたっっ
ひとくち食べたときには甘いって思ったけど…。
すぐに爽やかな果物の味が広がってびっくり -
ももさん5 フルーティー
白クマ味が実はよくわかってないのですが、おいしかったです。
フルーティーで、ミルキーな感じの甘さ。
気に入りました。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
117
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)