【高評価】「リッチなコクを感じるクリーム&ナッツ。」 「レビュアー」さんの「不二家 グランナッツ 生クリームチョコレート マカダミア」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/00/51/886854.jpg?ts=food)
不二家 グランナッツ 生クリームチョコレート マカダミア 箱6粒
発売日:2014/9/22
‐ view
総合評価 5
リッチなコクを感じるクリーム&ナッツ。
不二家さんの新作チョコレートシリーズ、グランナッツ2品の中からこちら、マカダミアナッツを練り込んだチョコレートを頂きました。
見た目はミルクチョコレート一色の一粒チョコレート、中に細かく砕いたマカダミアナッツを混ぜ込んでふんわりホイップした生クリーム入りクリームベースを配置した2層式になっています。
ナッツのなかでも脂質含有率が高いマカダミアナッツとクリームの組み合わせ。こってり系の味かな?と想像しながら一先ず試食。
表面のミルクチョコレートは甘くてまったりとしたやさしい口溶け、その後すぐさまとろりと溢れるように流れるホイップクリームの味わいはなめらかなコクたっぷりのおいしさです。
粒々としたマカダミアナッツの食感とまろやかな風味はチョコレートとクリーム両者との相性も抜群、粒が細かめなので思っていたクドさはありませんでした。
チョコレートに上乗せした生クリームの贅沢なとろける感覚、どちらかと言えばマカダミアナッツは補助的な位置で落ち着いた印象を受けたチョコレートでした。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ローソン
食べた日:2014/09
投稿日:2014/09/23
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
Jiru Jintaさん4 意外とやわらかチョコ
不二家のグランナッツ 生クリームチョコレート(マカダミヤ)ですが薄くチョコレートコーティングされている中に生クリーム入りホイップクリームとマカダミヤナッツのかけらが入っていましたよ結構思ったよりもやわらかめでマカダミヤナッツのコリコリ感がいいアクセントで食感が良かったですね 甘さもそんなに不二家ですが甘くなくおいしかったですよ あと一つ一つ個包装されていることも好印象でした
内容量は7個入り(49g)で200円弱ですか・・・まあ少しお高めですが結構いいマカダミヤナッツだったのでこんなものでしょう -
レビュアーさん6 マカダミアうま^ ^!
¥98
1粒45kcal
クラッシュマカダミアナッツ
生クリーム入ホイップクリーム -
ぽんママさん6 ちょっと高いけど価値あり!
見た目で大体おいしいかなと思っていたけど、少し想像と違いました。
もっと普通かと思っていたら、中にマカダミアナッツと砕いたクッキーが入っていて、ザクザク感とかりかり感があり、とてもおいしく頂けました。
こういうチョコは大体少し高いから仕方ないけど、もうちょっと安かったらいいのになぁ。 -
かおダルマさん4 マイルド~
中のクリームが、ガナッシュチョコ食感に似てるかな。
マカダミアがくだいてあるからマイルドで、クッキーのシャリシャリ感と合ってます。
でもやっぱり、マカダミアナッツはもう少し大きい方が好きだなぁ。 -
レビュアーさん4 結構斬新なチョコ菓子
期待した食感と違って斬新なチョコ菓子でした。
不二家は個人的には外すことがおおいのですが、これは成功していると思います。
ミルクチョコレートにホイップクリーム風の軽いチョコがイン。
そこに混ぜこんだマカダミアクラッシュがソフトでビスケットとマッチしています。 -
ルーキーズさん5 食感がいい
あえてマカダミアナッツを粒状ではなくてクラッシュしたものを生クリーム入りのホイップクリームに混ぜこんだのが斬新でしたね。
そして更にミルクチョコレートで包み込んでるので激甘かと思いきやそこまでは甘くなくて食べやすかったです。
マカダミアナッツのサクサクした食感が癖になりそうです。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)