【高評価】「ムースショコラに香るラム酒のみずみずしいレーズン。」 「レビュアー」さんの「不二家 ルックロイヤル ラムレーズン」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/00/51/915115.jpg?ts=food)
不二家 ルックロイヤル ラムレーズン 箱8粒
発売日:2014/11/11
‐ view
総合評価 5
ムースショコラに香るラム酒のみずみずしいレーズン。
不二家さんのルックチョコレートにロイヤルシリーズとしてクッキー&クリーム・あまおう苺フレーバーが新登場したのが先月の事、その第3弾として新たに仲間入りしたこちらのラムレーズンを頂きました。
ふんわりとホイップしたムース状のチョコレートをマイルドなミルクチョコレートでコーティングした一口サイズ、ラム酒漬けレーズンは中のチョコレートに練り込まれている為、個包装から取り出したチョコレート自体からはまだ何のフレーバーかは分かりません。
各メーカーにある、この時期多数出没するラム(レーズン)系のチョコレートに比べればアルコール含有量が格段と低い(1%未満)ので、口にする前にはあまり分かりにくいのかも知れないのですが、いざ試食してみると、チョコレートの口溶けと共にじっくりと甘酸っぱいレーズンのジューシーな果実感に紛れて静かにその存在を窺わせてきます。
外側・内側のチョコレート自体はルックチョコレートらしい甘さ強めのまろやかミルクチョコレート、なめらかな口溶け感が上品な香り立ちのラムレーズンをより際立たせるおいしさに一役買っているかなと言う印象です。
レーズン自体は細かでたっぷり入っている訳では無いのですが、一欠片に香りがしかと感じられるので満足度は十分ある一品です。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/asnas
食べた日:2014/11
投稿日:2014/11/12
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ICEさん大人味
一口サイズのチョコレート
外側のチョコはとても口溶け良く滑らか
中はムースの様にふわっと軽い口当たり
なので余計に口溶け良く感じます -
Jiru Jintaさん4 ラムレーズン風味のチョコ
ルックロイヤル ラムレーズンですがピノぐらいの大きさのチョコキューブの中にミルクチョコときざんだラムレーズン入りのラムレーズンムースが入っています 味はほんのりラムレーズンの風味のチョコキューブですね 他のラムレーズン菓子に比べると少し見劣りする感じです まずくはないですがたいしたことないといった感じですね
内容量は1粒7gの8粒入りで56gですが 値段は200円ですね コスパは普通でしょうか 同時発売のクッキークリームも同じく、すこし期待はずれな感じですね -
レビュアーさんなめらかだよ。
ラムレーズン、商品。
気になって購入。
紫色のダークな感じの箱。
さっそく、一口… -
ちぇるるさん5 ふんわりムース
ラムレーズンなど洋酒チョコには目がありませんー!ずっと前にみかけて、食べる前になくなっていて、最近またでていました!売り尽くしかな?うすいチョココーティングされた中にはふわふわのチョコムースが。エアインチョコとおなじくらいかるい!穴はもちろんあいてないけどね!(笑)液体のクリームになってしまいそうだけどたもってるって感じのかたさ。ラムレーズンはこまかーくなっていて、食感で感じることはできませんでした。甘さの方がつよい、食べやすい洋酒チョコタイプ。ふわってくらいですね。ラムがもっと大粒だったりしたら高級感ましそうだなー!とおもいました! -
レビュアーさん4 LOOK感が強い…
定番のLOOK感が強すぎました。
ロイヤルかーと思って食べてしまうとちょっと残念ですね。
他のラムレーズンのチョコレートの方が勝ってます。 -
jujuralaさん5 なめらか♡
無類のラムレーズン好きのため、パッケージの光沢感にも惹かれ、即買いでした‼︎
一口サイズで食べやすく、個包装のため、好きな時に好きな分だけ食べられるのが嬉しいですね^_^
中のガナッシュは、細かく刻んだラムレーズンがたっぷり、ラムの風味が豊かで、コーヒーにもワインにも合いそうです♡
もう少しレーズンがゴロゴロ入っていると、更に美味しくいただけたと思います(*^^*)
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)