【高評価】「いなばカレーと食べ比べ」 「ベリル」さんの「マルハ タイグリーンツナカレー」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/90/809093.jpg?ts=food)
マルハ タイグリーンツナカレー 缶125g
発売日:2014年4月
‐ view
総合評価 6
いなばカレーと食べ比べ
いなばさんのと似ていたので購入してみました。
材料も似ていて、やはりアミノ酸などは不使用です。
マルハさんのほうが液部分が多い感じがします。
味つけはマルハさんはココナッツミルクの甘みが強め、
いなばさんはこぶみかんの葉の風味(ほんのり酸味)がある気がします。
他種類のスパイスの深みのある味で、
タイカレーらしくあとからくる辛さです。
メインの具は大きめのかつおツナがゴロゴロと。
こぶみかんの葉がそのまま入っていて驚きました。
(食べる時に取り出すのでしょうね)
どちらもそれぞれに美味しかったです。
原材料:唐辛子ピューレ、かつお、ココナッツミルク、大豆油、砂糖、唐辛子、グリーンカレーペースト(唐辛子、レモングラス、食塩、にんにく、シャロット、ガランガル、こんぶみかんの皮、コリアンダー、クミン、ターメリック)、食塩、バジル、こぶみかんの葉、増粘剤(加工でん粉、グァー)、酸味料
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン
食べた日:2015/03
投稿日:2015/03/12
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
お菓子な娘さん3 日本仕様
爽やかな辛さに溶け込むまろやかさ。
唐辛子がヒリヒリと舌を這って行った後、
ココナッツミルクがそっと撫でるような。
フレークにしては大きなツナ。 -
レビュアーさん5 まろうま^ ^
208.75kcal
本場で作った、「タイカレー」シリーズ
ハーブと酸味がより本格的
爽やかさアップ -
ねこのひげさん5 さっぱりとしたグリーンカレー
若干酸味があり、さっぱりとしたグリーンカレーに仕上がっています。ごろっとしたツナが入っているのもgood。ツナカレー全般に言えることですが、もう少しコクと香りがあってもいいかなと思います。 -
レビュアーさん4 おとなしめ
同シリーズの「レッド」よりさらさらで、塩気、辛み、スパイシーさは、いなばさんの製品よりマイルドです。ごはんと合わせるには、ちょっと物足りないかもしれませんが、これはこれでおいしいです。 -
レビュアーさん4 風味よくマイルドな味わい
いなばのタイカレーシリーズが好きなのでよく買うんですが、マルハのは初です。
缶に書かれてる材料なんかを見ると、ほぼいっしょかな。原産国もタイだし。
ちなみにコンビニで購入、お値段148円…いなばより高い?
※いなばとの比較が多めのレビューです。
「レトルトカレー」カテゴリの新発売
-
- ポークをメインに5種類の野菜(じゃがいも、にんじん、コーン、玉ねぎ、トマト)を合わせました。
温めなくてもおいしく召し上がれます。
お子様にも食べやすい辛みを抑えた味わいです。
© 2025 Mojang AB. All Rights Reserved. Minecraft, the Minecraft logo, the Mojang Studios logo and the Creeper logo are trademarks of the Microsoft group of companies.
- ポークをメインに5種類の野菜(じゃがいも、にんじん、コーン、玉ねぎ、トマト)を合わせました。
-
- 強火の中華鍋で炒めたようなおいしさを再現した中華カレーです。鶏ガラと豚骨をじっくり煮出した中華スープのおいしさ 、香味野菜の旨みと優しい甘み、そして、カレー粉のシャープでピリッとした辛みが後を引く味わいです。
- 強火の中華鍋で炒めたようなおいしさを再現した中華カレーです。鶏ガラと豚骨をじっくり煮出した中華スープのおいしさ 、香味野菜の旨みと優しい甘み、そして、カレー粉のシャープでピリッとした辛みが後を引く味わいです。
「レトルトカレー」のランキング
おすすめランキング
大塚食品 ボンカレーゴールド 辛口
5.1
32
24
S&B 噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛
5.0
12
28
パントリー&ラッキー こだわりのビーフカレー
5.0
1
0
食べたいランキング
丸美屋 マインクラフト カレー ポーク&コーン甘口
0
3
S&B 町中華 中華カレー
0
6
アドバンス 大阪KASUYA 牛すじかすカレー
6.0
1
3
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)