【高評価】「半分ほど食べたけれど」 「メソポタミア」さんの「ヤマザキ ランチパック 沖縄県産ちゅら恋紅芋あん&ホイップ」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 5

味4|見た目4|コスパ4

半分ほど食べたけれど
1枚の半分ほどしか食べていないので正確な判断はできないが、私的にはとても美味しかった。
甘い系のランチパックであまりコレと思う物には出会わないのだが、これなら残さず食べれそう。

パンは毎度ながらのフワッとした乾燥しやすいパンだが黒糖風味で風味が良い。
そして中の紅芋あんが予想外にしっかり香り、黒糖のコク深い風味と合わさって、円やかでほっくりした美味しさを醸し出す。思わず和んでしまった。
ホイップと芋あんは同量位で、味わい的にはホイップの主張はあまりないが、全体の口溶けをまとめたり、砂糖のキツい甘さを緩和したりして、なかなか良い仕事をしている。

フィリング量は少ないと思うが、多分これより多くなるとこの猛暑には重い。少ないからと言って決して風味は劣っていないし、8月の販売には最適な量と感じる。
だが、四隅。3口ばかりも食べないとフィリングが出て来ないのはどうなのか。高いタレントを起用するより満遍なく入れる技術を開発してくれないだろうか。

[Ads]

入手:購入品/ドラッグストア

食べた日:2015/08

投稿日:2015/08/04

コメント一覧 (4件)

他の1件のコメントを表示

多分、紅芋のみではなくそれらしき香料で風味をプラスしているとは思うのですが、ランチパックですから“本物”に徹する必要はないんですよね。確かに色は紅色のあんですが、風味は人工的な物で強めてあるようで、そうでもないとあの少量でこのほっこり感は無理なはずです。
黒糖とのマッチングは本当に素晴らしいですし、ホイップもクドくなく、一足先に秋っぽい美味しさに出会った感じで『おっ!』と思いました。
ゴーリキーさんの押しの強さで隅っこを何とかする要望でも通してくれませんかねぇ…(笑)
はじめまして、てぃらみすです。コメントありがとうございました。
わたしもよくランチパックを食べますが、四隅が残念なことが多いですよね。
惣菜系ならトーストすることでフィリングが広がり、ある程度カバーできますが、ホイップ入りだとそうもいきませんし(笑)
そうなんですよね、四隅!誰もが気付いている欠点なのにどうしてヤマザキさんは改善しないんでしょうね。
以前、四隅にまで渡るように食べる前に指で潰したんですよ。したら、薄〜くなってしまってパンもカッチリしてしまって(笑)、なんかもう全体的に悲惨だった事があります(^_^;)

この商品の他のクチコミ

「菓子パン」カテゴリの新発売

「菓子パン」のランキング

おすすめランキング
ヤマザキ チーズ&チーズ
ヤマザキ チーズ&チーズ
5.3 94 396
フジパン 大福みたいなホイップあんぱん
フジパン 大福みたいなホイップあんぱん
5.6 420 980
YKベーキング しあわせ届けるかぼちゃくりぃむぱん
YKベーキング しあわせ届けるかぼちゃくりぃむぱん
6.6 19 171
食べたいランキング
ヤマザキ 生シュークリームパン カスタード&ホイップクリーム
ヤマザキ 生シュークリームパン カスタード&ホイップクリーム
5.2 12 61
フジパン 牛乳コッペ
フジパン 牛乳コッペ
5.3 11 107
セブン&アイ セブンプレミアム ダージリン紅茶の蒸しパン
セブン&アイ セブンプレミアム ダージリン紅茶の蒸しパン
4.0 2 54
Food Databank

特集