オランジェ 京抹茶あずきどらやき 袋1個
- 価格:128円
‐ view 2
総合評価 7
福島のおふくろの味
福島銘菓の一つ、愛しのままどおる!!w
母の実家が福島で、この前ケコン式で帰省した際お土産に買って参りました。
やーっっっっと!食べれた…!
ずっとずっと食べたかったんだー(´;ω;`)ブワッ
他の県の銘菓と違って、ままどおるはこっちでお目にかかる事はありません(泣
てかままどおるに限らず福島のお菓子自体ほぼ皆無。あっても薄皮饅頭が関の山。
東北物産展とかでも宮城や山形が主力で福島は出展なし(´・ω・`)
そんな訳で大好きなのに滅多に食べられないままどおる。
どのくらい好きかと言うと、これまで旅行先や物産展で各地の銘菓はだいぶ色々食べてきましたが、その中で最終的にこれが一番好き!
ままどおる愛食家の皆様仰られてる通り(笑)ありそうでないんです!
ままどおるの味・食感はままどおるにしかないっ!
この尋常じゃないしっとり質感、普通のお饅頭では先ず表現する事はないであろうミルキーさ、まろやかなコクの旨味。
ほろーりしっとり、クリーミーなミルク白餡にまったりうっとり(*´ω`)
それとなく栗餡ぽくも感じられるほっこり味。
薄ーい饅頭生地は卵とほんのりバター風味でカステラのような洋菓子チック。
結構もたっとして甘めなんだけど決して嫌味のない、安心感のある甘み。心が安らぎますw
あくまで母の田舎の味なのに何故かあたしまで懐かしくなる…ここぞとばかりにノスタルジー。
何だろうね、遺伝子パワー?w
どこまでも優しくまったりミルキー。
他の銘菓と比べたら地味かもだけど、ままどおるの代わりはどれにも利かない!
ここでは手に入らないのが心底悔しいです(´;ω;`)
三万石さん、せめて横浜ぐらいには出店して下さい。。
[Ads]
入手:購入品/
食べた日:2010/06
投稿日:2010/06/24