今週新発売のファミマ麺まとめ!『サラダチキンとブロッコリーのグラタン』、『鶏油が決め手!醤油ラーメン』など♪
2025年2月1日
‐ view 8
総合評価 5
「焼き」より「炙り」選んだ方がいいよ
ただでさえサーモンは品数が多いというのに、焼きと炙りがあるなんて。
かぶってるじゃん!どっちかでいいんじゃないの?と思ったけど、世論はどうなんだろう。
サーモン人気だからね… 両方必須!!って声多数なんかなー
とかいって私もサーモンは大好きです。
でも、好きだからこそ!色んなの乱発して釣ってくるのやめて!!って思うのだ。だって迷うんだもん、困るよ。
「焼きと炙りってどう違うんだろう?よっしゃ、食べ比べたろ!」
「炙りと炙りチーズがあるんや?よっしゃ、食べ比べたろ!」
「サーモンと大とろサーモンて何が違うん?よっしゃ、食べ比べたろ!」
「大とろサーモン山ワサビってのもあるのかー、普通のわさびより美味いんかな?よっしゃ、食べ比べたろ!」
はぁはぁ。ちょっと思い出しただけでこれだもん。
食べ比べた結果、大とろサーモンと焼きとろサーモンはさほど変わらなかった。
焼き加減が甘かったんだと思う。日によるかも?
炙りサーモンは炙りならではのいい香り、脂がのったサーモンの表面が炙り跡がそそるネェ。
さりげなくマヨネーズかかってて、余計なことすんなよって思ったけど、そんなに主張してないのでよかった。
以上。
焼きより炙りがおすすめ!
[Ads]
入手:購入品/はま寿司
食べた日:2017/07
投稿日:2017/07/11