【高評価】「チョコレートリレー 2分3秒57」 「レビュアー」さんの「明治 マカダミア ショコラデュエット」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/00/88/1638552.jpg?ts=food)
明治 マカダミア ショコラデュエット 箱43g
発売日:2017/9/19
‐ view 23
総合評価 5
チョコレートリレー 2分3秒57
たったの6粒…!?
全然足りねぇよ、大人なめてんのか。貴様はどう考えてもなめられる側だろうが(´;ω;`)
箱を開けると食べ方の指示が記載されています。
ゆっくり溶かして二種類のチョコを堪能した後ゆっくりマカダミアナッツをかじれ、と。
とりあえずゆっくりさせて時間を稼ぎたいのは伝わった。そりゃそうだろうよ、6粒しかないんだもん(¬_¬)
というわけで、口の中にマカダミアナッツしか存在しなくなるまでどのくらい時間がかかるかストップウォッチで測ってみた。
まさにチョコレートリレー。
第一走者はビターチョコです。これはなかなか苦い、ビターです。
第二走者はミルクチョコ。甘い!柔らかい!なめらかであっというまにマカダミアナッツにバトンが渡りそうです。
と思いきや…分厚いからでしょうか、なかなか距離が縮まない!
ようやくバトンはマカダミアナッツへ。
はい、ここで終了。
記録は、2分3秒57という結果になりました。
意外ともつな。
でも正直、それぞれを別々に味わうより、一気にかじって食べる方が苦みと甘さとマカダミアナッツの香ばしさが三位一体で美味しいです。
食べ方の指示は無視してOKです。
単なる時間稼ぎです。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/マルエツ
食べた日:2017/09
投稿日:2017/09/24
コメント一覧 (6件)
このクチコミへコメント
- Kutz-changさま
大阪人は笑点がお嫌いとな!?初耳です。
なぜ。じいさん達頑張ってるやん。
ま、見ないんだけどさ…ww -
By レビュアーさん2017/09/24
- 食べ方指示される前から丸ごとナッツ系チョコってそーして食べてたけど w 。カザグルマンさんに言わせれば邪道なよーで…゜゜( Д )スポーン! 。
-
By レビュアーさん2017/09/25
- 急がば回れサマ
゜゜( Д )スポーン!
何回目玉飛び出せば気が済むんだw 流行ってんのそれ?(´・ω・`)
iPhoneのストップウォッチで測ったけど、意外と溶けきるまで時間かかったのは驚きだったよー
いつもガリボリ噛んじゃうw -
By レビュアーさん2017/09/25
この商品の他のクチコミ
-
Jiru Jintaさん4 マカダミアチョコですが個包装されています
個包装されたマカダミアナッツのチョコはビターとミルクで2層になっていますね ビターさは控えめにミルクチョコの甘さが少し強めのマカダミアチョコですね 中のマカダミアないつものおいしい食感です シャリシャリです マカダミアチョコシリーズはどれもおいしいですね -
レビュアーさん4 ビターとミルク
安売りしてたので買いました。
ビターとミルクチョコの2層になってて、
ちょっとお高いですが、
リッチな味わい。 -
あんめろんさん4 ビターカモーン
アーモンドチョコよりマカダミア派。
マカダミアの文字見つけるとつい反応しちゃうんだけどね、何しろこのてのゴロッと系はお高めなんで、様子見してた。
年末に安くなってたんで、ようやく買ってみたよ。
土台はミルクチョコで上表面にビターチョコ。 -
つなさん5 2層のチョコレートが美味
口に入れると最初はカカオが香るビターなチョコレートが広がり、途中から穏やかなミルク感たっぷりのミルクチョコレートが味わえます。
マカダミアは少し柔らか目?サクッとした食感はありますが食べやすい固さです。
ビターとミルク、どちらのチョコも美味しくナッツに関してはもはや言うことなし状態であっという間に食べ終えてしまったのですが…値段の高さがネック。これなら普通のマカダミアチョコレートを選ぶな~。
(267Kcal) -
きなこ3さん3 口溶け
の良いチョコであっという間にお口の中でなくなってしまいます笑
お味は思ったより甘めでした!
もう少しビターだと私好みでした。 -
レビュアーさん5 リッチ!
美味しそうなパッケージで。
食べてみました。
たべると、チョコの層が濃くて。
甘味とほろ苦さと香ばしさが一気に味わえて。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
117
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)