【中評価】「アーモンドチョコレートは進化している。」 「cococo12」さんの「江崎グリコ アーモンドピーク」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/00/62/1097555.jpg?ts=food)
グリコ アーモンドピーク 箱12粒
発売日:2015/9/8
‐ view 5
総合評価 3
アーモンドチョコレートは進化している。
アーモンドは大好きで素焼きアーモンドそのまま良く食べます。
でも、久しくアーモンドチョコレートを食べていませんでした。チョコレートはアーモンドの入っていないほうが好きなんです。
ところが先日、懐かしいグリコアーモンドチョコレートフライド(赤箱の個包装のヤツ)をいただきました。お土産とかの限定品で、グリコのHP見ても載っていません。
これをほぼ食べきる直前に、今売っているグリコのアーモンドチョコと食べ比べたいと思いつき、1個残した状態で、スーパーで現在売られているグリコのアーモンドチョコレートを探し、コチラ(アーモンドピーク)を購入。
最近のアーモンドチョコレート事情に疎かったため、買うまで、これが個包装になっていないこと、グリコのアーモンドチョコには、もう1種類プレミオというのがあることに気付きませんでした。
さて、食べ比べてみると、ピークはフライドに比べて1~2回り小さいです。
チョコの味は、フライドのほうが甘く、昔ながらのミルクチョコレートって感じです。もっとも、ピークのチョコは、プラリネペースト入りのチョコと普通のチョコの2層になっています。それだけに洗練された一味違うミルクチョコの味わい。
懐かしさというプラスがあっても、どちらがおいしいかっていうとピークかな?
アーモンドチョコレートも進化しています。
こうなったら、プレミオのほうも食べてみます。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/イオン
食べた日:2017/10
投稿日:2017/10/16
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
レビュアーさん5 カリカリアーモンド
カリカリアーモンドと、なめらかなチョコレート。
美味しくて手が止まらず、一度に一箱食べてしまいます。 -
鉄腕子さん6 カリっとアーモンドにゃ。
今はなき、グリコアーモンドチョコレートフライドに、一番近い味だと思うにゃ。
まあ、同じグリコだしね。
子供の頃、滅多に食べられなかったフライドと違い、リーズナブルでコスパがよいです。
市販のアーモンドチョコレートのなかでは一番だと思うにゃあ。 -
まめぱんださん懐かしのカリッとアーモンド
私が子供の頃は、アーモンドチョコといえばグリコでした。なんだか無性にあの時代のカリッとコーティングされたアーモンドの食感を味わいたくて買ってみました。
甘々なミルクチョコレートの中にカリッと飴がけされたアーモンドがin。このチョコレートは、普段ハイカカオを常食している私にとっては、相当甘かった💦一粒で十分😅アーモンドは本当にカリッと歯触りが良くて、子供の頃に食べたアーモンドチョコレートを思い出させるような食感でした!
全体的にバランスの取れた美味しさだと思うけれど、私にはチョコが甘すぎました。このアーモンドを使って、ビターチョコレートやハイカカオの商品も作って欲しいな〜。
甘党の方、まろやかなミルクチョコレートが大好きな方にお勧めです。 -
サラダバーさん6 クイーン オブ アーモンドチョコ
1ヵ月に1度は必ず買って食べてる。
アーモンドをカリッとコーティングしてる飴がもう絶妙で美味い!
それを包むチョコは2層構造でこれまた美味い!
1粒だけ…と思って食べても、あっというまにすぐ1箱食べきっちゃう。 -
久やんさん5 飴がけのパリッとした食感のアーモンドチョコ
安売りになっていたから買っちゃいました(^○^)
飴かけしたアーモンドのカリッとした食感が、楽しい(^^♪
飴でコーティングされた、水飴?の甘さとアーモンドの香ばしい味わいが甘い。
その分チョコレートは、甘さ控えめで、ちょっとビターな味わい。 -
みゅん2さん6 カリっとした食感強め!塩味と甘味のバランスも良い~!
アーモンドとチョコの組み合わせは間違いない美味しさですが、
この商品は、アーモンドのカリっとした食感が特徴的ですね。
コーティングされているチョコ本来のおいしさに加え
キャラメリゼされたアーモンドが更にコクと旨味をUPしてくれます!
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
77
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)