【中評価】「アメリカジン?いえいえあたしはニホンジーン」 「あんめろん」さんの「天乃屋 歌舞伎揚 贅濃厚海鮮カニ味」についてのクチコミ・評価
天乃屋 歌舞伎揚 贅濃厚海鮮カニ味
発売日:2017/11/7
‐ view 17
総合評価 4
アメリカジン?いえいえあたしはニホンジーン
新語かと思った。アメリケーヌソースって。
調べたら出てきた。フランス料理の海老の旨味ソースなんだねぇ。
なんかレトロな名前のソースやなぁ。
このレトロさは昭和初期じゃないよ、江戸後期だ。
で本題。
ゴーカなパケに入ってたのは直径12センチ弱のいつもの歌舞伎揚。
その海老のアメリケーヌソースとズワイガニソース、おまけに、な、な、なんとカニ味噌エキスまで入っとります。
そ、入ってるはずなんだけどねぇ、ごめん、まったくわからんやったぁ〜
カレー味のはそこそこカレーだった気がするんだが。
普通に普通の普通すぎるいつもの甘いおいしい歌舞伎揚の味。
ま、1枚入りはちょっとだけ食べたいぼっち食べの私に有り難いんだけどね。
このてのは、まんまかじると、年取った歯茎にグサリと刺さるので、注意が必要なヤツです。
クラッシュポッキーと一緒ね(笑)
カロリー 139kcal
お値段税込 98円
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ファミリーマート
食べた日:2017/11
投稿日:2017/11/11
この商品の他のクチコミ
-
オルーさん5 ステルスする蟹
「贅」の文字と蟹が目立っていてつい引き寄せられました。大きな揚げせんべい。
口溶けが良くて旨味が濃いけど、カニだとはわかりませんでした…。説明書きを見るとトマトソースもきいてるらしいですが……ステルス性が高い…。 -
レビュアーさん4 お気に入りレビュアーさんの口コミを見てファミマに走った(^ ^)
天乃屋さんから発売されています、歌舞伎揚 贅 濃厚海鮮旨みカニ味。ズワイガニエキス、カニミソエキス使用との事、お気に入りレビュアーさんによりますと、普通の歌舞伎揚の味わいとの事ですが、私には海鮮の臭いを感じる事ができました。というのも個人的に魚介類の臭いが苦手でして結構敏感になっているからだと思います。ボリュームあって食べ応えありましたが、普通の歌舞伎揚の方が好きかな(^ ^)
「せんべい・駄菓子」カテゴリの新発売
-
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
春の彩を感じる緑色の新パーツ「抹茶スナック」には、抹茶感をより感じられるように生地にもクリームにも抹茶パウダーを練り込みました。抹茶の風味がふんわり広がる「抹茶スナック」の他、お馴染みの人気素材である「ピー揚げ」、春を象徴する特別な味わいの「桜風味塩揚げ餅」、えびを練り込んでかわいらしいピンク色に仕立てた「えび揚げ」、ほんのり塩味が効いた「ソルトあられ」、黒みつの甘い味わいがおいしい「黒みつ豆」、やさしい味わいの「はちみつ揚げ」と、個性豊な味わいが1個包装で楽しめます。
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
-
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
-
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。
お米の生地を油で揚げずに窯で焼いた後、特殊製法を使って仕上げることで、驚きのサクッとかるい食感を実現しました。濃厚な甘さとお米ならではの食べ心地は、一度食べたら止まらないおいしさです。
じっくりと焼き上げたお米の生地に、ミルク感のある抹茶蜜とコクのある宇治抹茶蜜の2種をまとわせました。濃厚な抹茶の味わいとミルクの甘さがたっぷり味わえます。ご褒美時間にうれしい今だけのおいしさをどうぞお楽しみください。
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。
「せんべい・駄菓子」のランキング
おすすめランキング
三幸製菓 ぱりんこ のり塩味
5.0
53
81
三幸製菓 丸大豆せんべい
5.4
165
2739
浪花屋 元祖 柿の種M
4.4
19
11
食べたいランキング
岩塚製菓 とまらない濃厚チーズせん
6.0
2
23
亀田製菓 お米でつくったかりんとあられ 抹茶
0
26
三幸製菓 ぱりんこ のり香る梅味
3.7
3
18