【中評価】「やたらオレンジ」 「あんめろん」さんの「明治 たけのこの里 オレンジェショコラ」についてのクチコミ・評価
‐ view 16
総合評価 4
やたらオレンジ
チョコとオレンジの組み合わせ、増えてきたな。フルーツなら、いちごとチョコは身近なイメージ、オレンジとチョコはオサレなおめかしイメージ。
ローソンポイント引き換え券にて替えてきた。
なんかこれポイント還元率低いんで、替えるか買うかすこーし悩んだけどね。
食べてみるとなーんか思ってたのと違うんだよな。いや、普通においしい。でもなんか違う。そーだ、オレンジすぎるんだわ。
やたらオレンジばっか主張してくるんよ。
普通に一口でいっちゃっていたのをかじって断面見てみたんだ。
すると、ココアクッキー生地にガッツリオレンジチョコ、で上半分にミルクチョコ薄くコーティング。
なーるほど。
おいしんだけどね、チョコバランスは今は
オレンジ7対ミルクチョコ3
私的理想は
オレンジ3対ミルクチョコ7くらいなのかなと思ってみたりした。
できれば、ココア生地は苦目でね。
カロリー 207kcal
お値段税込 100円ちょいくらい
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ローソン
食べた日:2017/12
投稿日:2017/12/14
この商品の他のクチコミ
-
SANAさん4 たけのこの里 オレンジショコラ
明治 たけのこの里 オレンジショコラ。口コミが様々で気になりつつもスルーしていたこの商品。半額くらいになっていたのを発見したので、やっと購入しました。
今回は袋入りで、1個の大きさはいつもと同じの一口サイズ。ココアビスにオレンジチョコとミルクチョコのコーティング。相変わらずのサクッと食感で甘くて美味しい~(*^^*)
思っていたよりオレンジが主張していて、チョコ単体だけなら オレンジ>ミルクチョコ といった印象。味は好みだけど、個人的にはミルクチョコ強めの方が好みなので オレンジ<ミルクチョコ だったら良かったなぁという感じでしたが、普通に美味しく頂きました~。 -
レビュアーさん4 オレンジショコラ(o^^o)
ドンキで59円で買いました(^^)v
どっち派?たけのこ派なわたしです(*^_^*)
オレンジチョコってあまり見かけないしミルクチョコとの組み合わせで、かなり魅力的なたけのこです♡
ザクザクッホロッとした食感でこの歯ごたえが大好きです♪ -
monyakaさん6 オレンジ感強めでおいしい!
ほじめはポンタのお試し引換券で引き換え。
こういった商品はフルーツ感をあまり感じないものが多いのであまり期待せず食べました。
すると強く感じるオレンジの香り+酸味!それ以降見かけるたびに買っていたのですが今はめっきり見なくなりました。内容量が少ないのが残念なので大入り袋で売ってほしいです。 -
レビュアーさんオレンジ主体の甘爽やかに香る余韻.。o○
たけのこの里のオレンジショコラ。
16個のたけのこちゃん。
土台はココアクッキー。
その上にオレンジチョコレート、そしてミルクチョコレートをコーティングしてあります。 -
c-mapさん明治 たけのこの里 オレンジェショコラについて
オレンジの味もほのかの感じられますが、やはりチョコレート菓子なので
チョコレートが強い感じでした。
サイズも少量なのでよかったです。 -
あいさらさん5 オレンジありですよ。
口コミしようと見ると、こちらはあまり評価良くなかったりなんですね。
知らなかった…
何も考えずよく味わうことなく食べたのかな…
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
77
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83