【中評価】「デザートビールとして楽しみました(^ ^)」 「レビュアー」さんの「シェッファーホッファー グレープフルーツ」についてのクチコミ・評価
‐ view 9
総合評価 4
デザートビールとして楽しみました(^ ^)
ドイツ🇩🇪のRadeberger Gruppeさんが製造し、Jena(イエナ)さんが輸入販売されています、シェッファーホッファー グレープフルーツ330ml缶。 ヘーフェ・ヴァイツェンにグレープフルーツジュース、レモンジュース、オレンジジュースを入れたビールカクテルです。
麦芽使用率25%以上50%未満で現在日本の酒税法上、発泡酒扱いになります。
アルコール度数2.5%と控えめです。こちらの製品で初めてみた点は、缶にドイツのバーコードとアメリカやカナダ向けのUPCコードの2つが存在している点。販売店で2つのコード違った価格で登録するミスがあったらトラブルになりそうと思うのは考えすぎですね(笑) 缶をよく見たら、ドイツのRadeberger Gruppeさんが製造したのを、アメリカのRadeberger Gruppe USAさんが輸入、それを日本の業者さんが日本に輸入って流れでバーコードが2つあるみたいです。海外から日本の業者さんが輸入する場合、もともとのバーコードの上からジャンコードを貼るか、バーコードはもともとのままで原材料とかの表示だけを日本語ラベルに張り替えるってが普通だと思うんですが、国が違えば色々。なんかおもしろいですね(^ ^)。
そんなこんなでかなり前置きが長くなりましたが、肝心の味わいを忘れるところでした(笑)
色合いはトマトジュースの色に近い感じ、味わいはピンクグレープフルーツジュースそのもの、アルコール度数2.5%とマイルドなんで、デザートビールとして楽しみました(^ ^)。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/成城石井
食べた日:2018/01
投稿日:2018/01/21
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ビールが一番さん4 デザートビール🍺に!
ドイツ🇩🇪のシェッファーホッファーさんから発売されています、
シェッファーホッファー グループフルーツ330ml瓶。
シェッファーホッファーのヘーフェヴァイスビアとグループフルーツジュースをミックスした製品
アルコール分は2.5% -
ビールが一番さん5 アルコール分2.5%のデザートビール(発泡酒)(^ ^)
シェッファーホッファーグレープフルーツ330ml缶。
こちらの製品の詳細は前のアカウントでなんたらかんたら書いていますので省略(笑)。
ヴァイツェンにグレープフルーツ、レモン、オレンジジュースを入れたフルーツビール(発泡酒)です。
グレープフルーツの酸味とヴァイツェンの優しいまろやかな味わいのバランスがいいですね。デザートビールとしてなかなか美味しくいただきました(^ ^)。
「ビール・発泡酒」カテゴリの新発売
-
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
パッケージは、「パーフェクトサントリービール」のリニューアルデザインを踏襲するとともに、黒の背景にシャンパンゴールドの色味を採用することで品質感を訴求しました。また、シズル感のあるビアグラスのイラストを配することで、糖質ゼロの黒ビールであることを表現しています。
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
-
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
パッケージは、「パーフェクトサントリービール」のリニューアルデザインを踏襲するとともに、黒の背景にシャンパンゴールドの色味を採用することで品質感を訴求しました。また、シズル感のあるビアグラスのイラストを配することで、糖質ゼロの黒ビールであることを表現しています。
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
-
- 2024年に収穫・製麦後に空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を一部使用して仕込んだ、今しか飲めない商品です。
- 2024年に収穫・製麦後に空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を一部使用して仕込んだ、今しか飲めない商品です。