【高評価】「冷やすのもイイですよ(=´▽`=)」 「レビュアー」さんの「菓心堂 きな粉大福黒糖蜜入り」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/01/35/71/380654.jpg?ts=food)
‐ view 25
総合評価 5
冷やすのもイイですよ(=´▽`=)
ずっと食べたいなって思っていた菓心堂さんの大福シリーズ。
こちらでは、リョーユーさんはなかなかないんです。
それを、職場にて、差入れでいただきました!
でも、すぐに食べれる状況ではなかったので、
社の冷凍庫に入れて、冷やし固めておいたものを後ほどいただきました。
きな粉が「こんなにも!!」って思っちゃうほど、たっぷりとトッピングされてて、
食べる前から大興奮しちゃいました☆ヽ(*^^*)ノ
中には、濃厚なきな粉クリーム、カリカリ&サクサクした食感のフレーク、
そして、黒糖のジュレのようなものが入っていました( ̄▽ ̄)
フレークは、湿気っているのかな?と思っていましたが、
ひとくち食べてみたら、ジャリっとした食感がちゃ~んと残ってくれてて、
ある意味、斬新なアイデアが活きてて、嬉しかったです☆
きな粉クリームは、とろとろで、とても濃厚で甘くて、
これに、同じくとろとろの甘~い黒糖ジュレと一緒にいただくと、
さらに甘さ倍増で、驚くほどの強烈な激甘!!!
でも、初めて食べた嬉しさもあってか、ものすごくおいしく感じました(*^_^*)
きな粉クリームだけでも充分甘いので、このくらいがちょうどイイのかもしれませんが、
やっぱりここに黒糖ジュレが加わることで、味も風味も深まって、
まるで、信玄餅の大福ヴァージョンを食べているような感覚でした。
たしかに、皆さんのおっしゃるように、
食べていると、きな粉はボロボロ崩れてきちゃうし、むせかえそうになっちゃうし、
クリームも黒糖ジュレもゆるすぎて、こぼれ落ちそうになっちゃうし、
最初から最後まで、ソワソワしちゃって、食べにくい印象もありましたが、
凍らせておいたこともあってか、そこまで気にならずに食べれました。
これからの寒い時期に、冷やすのもどうかな?とも思いますが、
「生」クリーム大福ではないので、冷やし固めると、
大福の食感がややカタメになってしまいがちですが、
それでも、そのままいただくよりは、若干食べやすくなった感じもあって、
わたしは、初めてのリョーユーさんの菓心堂シリーズの大福でしたが、
とてもおいしくいただきました◎ヽ(=´▽`=)ノ
[Ads]
食べた日:2010/11
投稿日:2010/11/17
コメント一覧 (4件)
このクチコミへコメント
- こず×2さん、おはようございます!!
これ、美味しそうですね☆
この口コミでまた食べたくなりました~(笑)
でも、私の住んでいる栃木県ではリョーユーさんの商品って
見かけないんです><。探してるんですけどね。。。 -
By fumoさん2010/11/17
- >ユニさん
こんにちは~☆
リョーユーさん情報、いつもくださって、どうもありがとうございます☆
いえいえ・・・。
たまたま、だったのかもしれません(笑)
わたし、ずっと食べたかったので(笑)その感動が大きかったのもあったりで・・・。(=´▽`=)
ちょっと食感が変わっちゃいますが、
甘さは控えめになるかな?と思います。
あ、でも、わたし、花粉症なので(笑)あまり信用なさらずに・・・?(笑)
わたしも、ユニさんのリョーユーさん情報、いつも楽しみにしていますので、
ぜひぜひ、沢山おしえてくださいね♪ -
By レビュアーさん2010/11/17
- >fumoさん
こんにちは☆
あ、わたしもこちらはないんですよ~。
たま~に、スーパーの見切り品コーナーで、山積みのパンの中に紛れ込んでることもあるくらいで
ほとんどないんです。
関東にはないみたいですよね・・・シュン。
もし、関西方面などでお知り合いの方がいらしたら、
頼んでみるのもいいかもしれませんよ♪
あ、もしくは行っちゃいます??(笑)
わたし、食べ物には貪欲すぎて?どこでも一人でヒョコヒョコ出かけちゃうので(笑)
あ、今日fumoさん、ランチパックの味わいメンチカツ、御召し上がりになってましたね!
わたし、黒豚メンチを絶賛しちゃってたので、
またもう一度食べたくなっちゃいました!!! -
By レビュアーさん2010/11/17
この商品の他のクチコミ
-
ユニさん5 むせるようなきなこ風味2
先月投稿した「きなこメロン」に引き続き、こちらもむせるようなきなこ風味が印象に残りますw
きなこをまぶした餅生地に、コーンフレーク入りきなこクリームと黒蜜が入っていて、正直甘い。甘すぎる、かも(^_^.)
個人的には、きなこ×黒蜜の組み合わせは最強だと思っているですが、何でだろう?きなこクリームの味の主張が強すぎたのかな~?
1個1人で全部食べるのではなく半分ぐらい食べるのであればもっと評価が上がったのかもしれません。 -
まめまめさん4 面白い組み合わせ
見た目はふつうのきなこ大福。食べてみるときなこクリーム。そしてカリッとした食感にびっくり。何かと見てみればコーンフレーク。そしてその中からは黒蜜がとろっとでてきて、またまたびっくり。ちょっと甘すぎるかな、というかんじでした。「いろんなものをくみあわせてみました~」というかんじ。 -
どりーさん4 いろんな仕掛け
きな粉クリームと黒糖蜜を包んだ大福。
一口食べると『ザリッ』とした食感が。
ざらめ?と思いきや、正体はコーンフレーク。
クリームの中に入ってます。
「和菓子・その他」カテゴリの新発売
-
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
ミネラル分が多く、まろやかな塩味が特長の尾鷲海洋深層水塩を使用。塩と合わせた際にちょうどよい甘さとなるように、ベースとなるようかんの甘さは控えめに調整しました。また、熱伝導性の高い銅釜で炊き上げることで、あずき本来の色合いを活かしながら仕上げました。
② いつでも・どこでも・手軽に食べられる特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」採用
押すだけで内容物が出せる簡便性で、お客さまから高い評価をいただいている特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」を採用。1本14gの食べきりサイズのようかんが7本入りで、少しずつ手軽に食べられます。お家でのおやつや一息つきたいときに食べられるのはもちろん、常温保管が可能なため、かばんに入れて持ち運んで、お出かけ先でもお楽しみいただけます。
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
-
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
「和菓子・その他」のランキング
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)