【高評価】「ゴールデンなキャラメル味(*^^*)」 「レビュアー」さんの「有楽製菓 黄金なブラックサンダー」についてのクチコミ・評価
‐ view 13
総合評価 5
ゴールデンなキャラメル味(*^^*)
プレゼントに当選しました(^^)v
もぐナビさんありがとうございます♡
箱に16個入っています。買ってないけど箱買いしちゃったようなフフフな気分です(*^_^*)♪
商品のことを調べて記載が多く自分なりにまとめたものを→黄金なブラックサンダーは東京駅一番街おかしランド内の義理チョコショップとオンラインショップで購入できる限定商品です。チョコレートは焦がしキャラメル味のブロンドチョコレートです。フランス産ブロンドチョコレートはカバーチョコレート中の2.9%使用です。中にアーモンドプラリネ、アーモンド、プレーンビスケット、ココアクッキーが入っています。アーモンドプラリネとクッキーを入れることによって濃厚な味とブラックサンダーにはないさくさくとした軽い食感が楽しめます。
写真を参考に↓縦にカットしました♪
ビスケットとココアクッキーがゴロゴロ詰まっていて細かいアーモンドも見えます(^^)
食感はザクザクで、アーモンドで少しコリ感もありステキです(^^)♪
キャラメルらしい甘さとコクを感じるカバーチョコがとってもおいしいです(#^.^#)
ビスケット&ココアクッキーの風味、アーモンドの風味がブロンドチョコとベストマッチです(*^^*)
中から塩気を感じチョコと合わさった甘じょっぱい味わいもたまらないです(o^^o)
とってもおいしい黄金なブラックサンダー♡
家族と大切に食べます(*^_^*)
[Ads]
入手:購入品/もぐ友・もぐナビプレゼント/もぐナビプレゼント
食べた日:2018/03
投稿日:2018/03/11
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
nekokurumiさん4 え~~
すごく気になっていたんですけど、見つけることができず諦めかけていたときに会社の人の出張土産でいただきました。(空港の売店にあったらしい)
フランス産のブロンドチョコってコトでものすごく期待していたのですが、期待が大きすぎたのでしょう・・・なんだか残念・・・。一口で「甘」って。それ以外の言葉が思いつかないくらい。
でもね、これってわたしがブロンドチョコに慣れ親しんでいないだけ、だってさ田舎にはまだ流通していないんだもん。きっと、甘・甘なチョコ=ブロンドチョコだったんだよね。って一人で納得していたのでした。
自分用では買わないケド甘いもの好きな人のお土産には買うかも?って感想です。 -
めーぐーさん6 黄金なブラックサンダー
ブラックサンダー大好き〜。
もぐなびさんでプレゼントに応募したけど残念ながら当選ならず。
当選された方おめでとうございます。
(うらやましすぎて涙声) -
Chocolateさん4 サンダー
有楽製菓から販売されている、チョコレート菓子です。黄金なブラックサンダー です。ブロンドチョコレートのコーティングがされたブラックサンダーですが、もはやブラックではないですね(笑) -
レビュアーさん5 塩キャラメル♪
初当選しました!
もぐナビ様ありがとうございます♡
実はブラックサンダーって苦手だったんですけど、
こちらはしっかり味わえてブラックコーヒーにぴったり! -
蕾んだマンマさん6 アーモンドの存在感と焦がしキャラメル。
もぐナビ始めて3ヶ月目くらい。
初めて当選しました(ノд`)ウルウル
めっちゃ嬉しい。もぐナビさん、ありがとう!!
感極まって撮影会の後、実食\( *´•ω•`*)/
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
117
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)