【高評価】「味は正統派ストロベリー( *´艸`)」 「SweetSil」さんの「明治 ストロベリー CUBIE」についてのクチコミ・評価
‐ view 13
総合評価 6 リピしたい
味は正統派ストロベリー( *´艸`)
ひっさびさに食べてみました
いまでもこんなの売ってるんだ~~って
ホントに目についてしまったので
買ってみましたΣ(・ω・ノ)ノ!
ホントにシンプルな板チョコ
ミルクチョコに包まれた
かわいいぴんくのいちご(´▽`*)
この苺がホントに程よいつぶつぶいちご
酸味もありちゃんと甘さもあって
おいしいいい( *´艸`)
ほんと昔ながらの正統派という感じ
たとえるならアポロよりは酸味あって
リッチ苺チョコよりはマイルドかなw
ミルクのまろやかさと酸味のあるイチゴが
合わさってゆっくり溶けていく甘い~~
いちごの香りも良いしおいしいいい( *´艸`)
今はいろんなタイプ出てきて
もっと食べやすくなっててやっぱ個包装に
なっている方が食べやすいけど、
こっちのチープな板チョコも魅力で
手に取ってしまいます( *´艸`)
誰でも買えちゃうコスパも魅力ですよね
明治のストロベリーチョコと言ったら
ハズレなしな感じw他の商品もどんどん
挑戦したいです((((oノ´3`)ノ
って!!!また、折って食べてしまった
ガブリ癖ないわたしです(ノД`)
[Ads]
入手:購入品/ドラッグストア/ツルハドラッグ
食べた日:2018/03
投稿日:2018/03/23
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ゆのみさん既に終売になっている商品です。
ストック個体の期限が来たため食べました。
箱の封を切った段階でいちごチョコの甘い香り!もうこれだけで癒される。
お味も変わらず美味しい。自分の過去口コミを参照したが一字一句その通り。
明治の傑作ストロベリーチョコレート。せめて大箱とスティックパックはいつまでもなくならないでいてほしい一品。 -
akikan.comさん5 明治のストロベリーチョコレートの板チョコバージョンです。
ストロベリーチョコレートとミルクチョコレートの組み合わせが美味しいです。
一口サイズのものよりも、こちらの板チョコバージョンの方が(若干ですが)ストロベリーチョコレートの主張が強く感じます。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。 -
ゆのみさん7 1枚 46g 273kcal
明治 ストロベリーチョコレート とても美味しかった!
本当に美味しいんだよこれ。
ミルクチョコの中にピンク色のいちごフィリングが入っている板チョコ。キュービィいちごと同じ味。
香料感もあるが非常にいい香り。あ〜甘いお菓子! -
LisaLisaさん3 食べやすいイチゴチョコ
イチゴの酸味が程良くおいしいです。
手につかず、食べやすいのが良いです。
1個当たりのサイズも丁度良い。
1袋に8個しか入っていないのであっという間になくなりました。 -
LisaLisaさん4 美味しくなった気がします
頂き物です。
いつ最後に食べたか記憶がないぐらい久しぶりに食べました。
何だか美味しくなった気がします。
チョコレートは甘いけど、イチゴの甘酸っぱさがすごく良くてパクパクいけます。 -
レビュアーさん4 苺チョコレート
Meijiチョコレート(ストロベリー)
久しぶりに買いました
厚みはありませんが中にピンク色のイチゴチョコがひっそり入っていて,可愛らしいですね。お店には年中置いてあるのでありがたいことです。
苺を感じ取る事ができました。とても美味しい🍓
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.1
15
119
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
230
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.1
9
86
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
75
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
84
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)