【中評価】「市販の豆乳の中間と言えよう(勝手に)。癖がなく飲みやすい。良く行くドラッグストアで買い物するときは、これが売ってるのでこれ。」 「れもらい」さんの「マルサン 毎日おいしい 無調整豆乳」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4リピしたい

市販の豆乳の中間と言えよう(勝手に)。癖がなく飲みやすい。良く行くドラッグストアで買い物するときは、これが売ってるのでこれ。
タニタカフェの無調整豆乳を買ったのを機に、普段飲む無調整豆乳たちと比べてみました。
※タニタカフェ含む4つの商品で比較。
※スジャータ有機豆乳は、頭ひとつ抜けてるので比較しないこととします。
※スジャータのむ大豆は、美味しいけど大豆飲料(大豆+おから)なので比較しないこととします。

●マルサン タニタカフェ監修オーガニック無調整豆乳(大豆固形分10%、イソフラボン200mlあたり92mg)
1番黄みが無く白っぽいです。グラスに注いで傾けてみると、濃い感じが見てとれます。通常の"マルサン毎日おいしい"よりも、舌にとろりと感じます。大豆らしい豆の味が強く、味も濃く感じました。

●マルサン 毎日おいしい無調整豆乳(大豆固形9%、イソフラボン100mlあたり46mg[200mlあたり92mg])
黄みは、"トップバリュグリーンアイ"と同程度だがやや黄み寄り。グラスに注いで傾けてみた感じは、他3つの中間位の濃さに見えます。味も中間の味でした。豆が強い訳でも、味が濃い訳でも、薄い訳でもなく。舌に、当たる感じもサラサラでもトロリでもなく。クセのない味です。

●キッコーマン おいしい無調整豆乳(大豆固形分8%以上、イソフラボン200mlあたり56mg)
黄みが1番強いです。グラスに注いで傾けてみると、見た目は薄そうです。が、こちらも豆の味が感じられます。しかし"タニタカフェ"とは違う感じで、きな粉っぽい味です。

●トップバリュグリーンアイ 成分無調整豆乳(大豆固形分9%、イソフラボン200mlあたり51.2mg)
黄みは、"マルサン毎日おいしい"と同程度だがやや白寄り。グラスに注いで傾けると、見た目は濃そうな感じです。しかし飲んでみると結構さらさらとしていて、さっぱりあっさりした味でした。

どれもスーパーやドラッグストアで買えるものですし、たいして味の違いは無いと思っていました。しかーし!比べてみると違いますね!いつもゴクゴク飲んでいて気にしていないと言うか、気付きませんでした。
4つを同時に飲み比べていると、結果かなりの量を飲んでいて、お腹タプタプになるし、少し気持ち悪くなりました😂

[Ads]

入手:購入品/ドラッグストア/ツルハドラッグ

食べた日:2018年4月

投稿日:2018/06/28

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「豆乳・牛乳」のランキング

おすすめランキング
八ヶ岳乳業 八ヶ岳牛乳
八ヶ岳乳業 八ヶ岳牛乳
5.3 5 5
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
5.3 3 2
タカナシ 低温殺菌牛乳
タカナシ 低温殺菌牛乳
5.1 29 38
食べたいランキング
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
森永 森永のおいしい高たんぱく高カルシウム
5.3 3 2
明治 GOOD LIFE MiLK
明治 GOOD LIFE MiLK
0 12
キッコーマン 豆乳飲料 甘熟パイン
キッコーマン 豆乳飲料 甘熟パイン
0 16

特集