【中評価】「生クリーム&バター♬」 「紫の上」さんの「不二家 ミルキーハードキャンディ 2つのミルク食べくらべ」についてのクチコミ・評価
不二家 ミルキーハードキャンディ 2つのミルク食べくらべ 袋80g
発売日:2018/3/13
‐ view 16
総合評価 4
生クリーム&バター♬
ミルキーのハードキャンディ 2つのミルク食べくらべ✿頂きました♬
青い個装が、生クリームinミルクキャンディ✮
赤い個装が、バターinミルクキャンディ です✬
青の生クリーム入りを頂いてみると、最初ミルク味が濃厚?と思ったら、ミルクよりも練乳味が強いキャンディで、甘くて美味しいです♪
が、やはりミルク濃厚のキャンディの方が好きかなぁ❁
赤のバター入りを頂いてみると、うん❣バタースコッチキャンディのお味ですね❤
甘くて円やかで美味しいですが、やはり少し濃厚さに欠ける気がします。
ミルクの濃厚さは惜しいですが、1袋で2つのお味を楽しめる、中々美味しいミルクキャンディでした(*´∀`*)❀
[Ads]
入手:購入品/スーパー/マミーマート
食べた日:2018/07
投稿日:2018/07/02
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
なめこの缶詰さん6 2度楽しめる濃厚ミルク
普通のミルキーの味は好きなのですがソフトな食感がどうも苦手な私…💦
そんなわけでこちらのハードキャンディは以前から気になっていたのですが、なかなか出会えず。
激安スーパーで見かけて迷わず購入しました。
内容量は80gで生クリーム、バター共に10粒ずつ入っていました。 -
ペリカさん3 両方美味しいです
普通のミルキーが歯的に怖くてかなり疎遠になっております。ハードミルキーって事で、2つの味が楽しめる本品を偶々酒屋で見掛けて購入。
バターと生クリーム。ハードな一粒は、金のミルクや8.2シリーズ相当の形状。
バターinミルクキャンディは、ほろ苦さもあるバターキャラメルテイストで、『芳醇で奥行きのある味わい』に納得。多方の生クリームinミルクキャンディは淡麗かはよくわからなかったけど、確かにコクのあるミルクキャンディでした。
どちらもそれぞれ美味しかったので、見掛けたらまた買いかなと。 -
kina子いもさん4 いたって普通
バターはしっかり濃厚、クリームもまろやかな味わい。
しかし、バターといわれればバターという感じでキャラメルにも近く、もう少しコクがあってもいいのかな、とくにすごく美味しい訳でもない。
クリームは本当普通、とにかくそこら辺にある美味しいミルク飴。
不味くないし、むしろ美味しいけど特に…と言う感じでした。 -
あんじゅろぜさん3 生クリームの圧勝
ミルキーが、生クリームとバターの二種類のフレーバーになりました。いつもと違う、ハードタイプです。
まずはお馴染みカラーの、白い生クリーム入りから。いつものミルキーに生クリームのコクと高級感が加わった、上品な飴です。
バター入りの方は、キャラメル色してます。バターが入っているので、いつものミルキーは影を潜めてます。違うメーカーのバター飴みたいです。ちょっとしつこい味かな。私は断然、生クリーム派です。半分だけ余っちゃいそうです。
一粒あたり、生クリーム18キロカロリー、バター17キロカロリー。
「飴・キャラメル」カテゴリの新発売
-
- ①ロングセラー商品 近江兄弟社「メンターム」とコラボレーションした安心感のあるのど飴です。
②メンタームにも使用されている成分「l-メントール」に加え、「ユーカリエキス」と9種類の「ハーブエキス」を配合。
③「l-メントール」と「ユーカリエキス」の爽やかな香りと爽快感がお口いっぱいに広がります。
④「メンターム」のキャラクター”メンタームキッド”を大きくデザインした視認性の高いパッケージデザイン。
⑤表面積が大きく、くちどけの良い穴あきタイプのキャンディです。
- ①ロングセラー商品 近江兄弟社「メンターム」とコラボレーションした安心感のあるのど飴です。
-
- ・小梅ちゃんの初恋物語のワンシーンを切り取ったパッケージと、そこに吹く春一番をイメージした、あまずっぱいキャンディです。
・キャンディの味わいは、あまずっぱい青梅とさわやかな白ぶどうの2種類の味わいが1粒で同時に楽しめます。
・裏面の2次元コードから「小梅の初恋すとおりい」を読むことができます。あまずっぱいキャンディを食べながら初恋物語を読んで、身も心もあまずっぱくなる・・・そんな今までにない新しい体験をぜひお楽しみください。
- ・小梅ちゃんの初恋物語のワンシーンを切り取ったパッケージと、そこに吹く春一番をイメージした、あまずっぱいキャンディです。
-
- 「むきむきねこグミ」は驚きと楽しさが詰まった新感覚のグミイングミです。
第一弾で好評をいただいた「ベアインアイスグミ」に続き、第二弾として数量限定で発売いたします。
毛糸玉に見立てた球型のグミを剝くと中から可愛らしいねこ型のグミが出てくるのが特徴で、まるで小さなねこが顔をのぞかせているかのような様子に心が和みます。
外側のグミは弾力のあるハード食感、内側のねこ型のグミはゼリーのようなぷるぷる食感になっていてそれぞれ異なる食感が味わえます。剥いて外側と内側のグミを別々に食べるのはもちろん、そのまま食べて2つの食感を同時に楽しむのもおすすめです。動物好きやお子様だけでなく、新感覚のグミを食べてみたいという人にもぴったりの商品です。
パッケージは2種類で、温かみのある色合いとチェック柄、ノルディック柄を使用し冬らしいデザインに仕上げました。
- 「むきむきねこグミ」は驚きと楽しさが詰まった新感覚のグミイングミです。
「飴・キャラメル」のランキング
おすすめランキング
ギンビス たべっ子どうぶつ ラムネ
6.3
5
13
ブルボン しゃりもにグミ 想いをつなぐシトラスミックス味
6.0
2
111
ギンビス たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味
5.0
2
1
食べたいランキング
カンロ #チョコじゃねーよアメだよ
4.0
1
68
春日井 つぶグミチョコの贅沢
6.7
6
52
カンロ チョコミントタブレット
0
26