【高評価】「濃厚な出汁の味(^^)」 「ぷにゃ」さんの「マルちゃん 二〇加屋長介監修 鶏白湯うどん」についてのクチコミ・評価

view

総合評価 5リピしたい

濃厚な出汁の味(^^)
今日はカップ麺ですね🍥鶏白湯うどん…食べたことない食べ物だ。

二○加屋長介とは?
うどん居酒屋のパイオニアって書いてあります…パイオニアは開拓者、先駆者という意味です。
うどん居酒屋とはつまみは居酒屋メニューでシメがうどんの居酒屋のことらしいです。うどん居酒屋のうどんはうどん専門店に引けを取らない美味しさらしいです…!二○加屋長介はそのうどん居酒屋の先駆けとなったお店なんですね(^^)
2010年に福岡県の薬院という地に一号店がオープンし、福岡県糸島産の小麦にこだわったしなやかなコシと博多の優しい口当たりを併せ持つ〆のうどんやその他の美味しいおつまみからうどん居酒屋として愛され、今や東京にまで勢力を伸ばしているんだそうです(^^)中目黒と大手町に一店ずつあるそうです。
今回のカップうどんはそんなニ○加屋長介の博多名物水炊きをベースにした人気メニュー「鶏白湯あつかけうどん」をイメージして作られたそうです。

お湯を入れて5分待って食べます…
カップ麺のお湯は規定の線まで入れる派です(^^)
初めての鶏白湯うどん…楽しみです!
5分たって蓋をあけるとおいしそうな匂い…🙂
まずうどんから…
カップ麺だけどコシのあるうどんに鶏白湯の甘さや旨みと出汁のきいてるスープが絡んでおいしい!次にスープだけで飲んでみます…
黄色の光沢のあるスープを飲むと鶏白湯特有の臭みとも言えるような濃厚な甘さや油分もあるのですが、それよりいろいろな材料の出汁の旨みが強く感じられます。鶏と鰹の旨みとパッケージにありますがかやくの小えびからも出汁が出ているように思います。個人的にですが、出汁の旨みを強く感じれるように塩分や油分が丁度いいバランスを保っているスープだと思います(o^^o)濃厚なんですが出汁の味や匂いが強めなので人によっては鶏白湯にしてはあっさりしていると感じるかもしれません。
うどんと小エビを一緒に食べるとまたえびの味もプラスされておいしいです。
うどんにはカップ麺だけど少しコシがあり、喉越しがよく、どんどん啜れます。かやくの小エビはふにゃふにゃ、肉団子は日清カップヌードルの謎肉のような食感です。スープは少しとろみのあるクリーミーな舌触りです。
初鶏白湯うどん、とても美味しかった!

[Ads]

入手:購入品/スーパー/ドン・キホーテ

食べた日:2018年9月

投稿日:2018/09/29

コメント一覧 (0件)

「カップうどん・そば」カテゴリの新発売

「カップうどん・そば」のランキング

おすすめランキング
日清食品 日清のどん兵衛 カレーうどん
日清食品 日清のどん兵衛 カレーうどん
4.9 41 58
エースコック まる旨 ピリ辛ニラたま蕎麦
エースコック まる旨 ピリ辛ニラたま蕎麦
5.0 1 4
日清食品 日清のどん兵衛 特盛 柚子こしょうで食べる旨だし塩焼うどん
日清食品 日清のどん兵衛 特盛 柚子こしょうで食べる旨だし塩焼うどん
5.0 1 2
食べたいランキング
日清食品 日清のどん兵衛 カップヌードルシーフードうどん
日清食品 日清のどん兵衛 カップヌードルシーフードうどん
0 23
マルちゃん 蒲焼のたれ味 焼うどんでか盛
マルちゃん 蒲焼のたれ味 焼うどんでか盛
4.0 1 9
エースコック まる旨 ピリ辛ニラたま蕎麦
エースコック まる旨 ピリ辛ニラたま蕎麦
5.0 1 4

特集