「ほうじ茶わらびもち」 「マロンまろん」さんの「チロル チロルチョコ ほうじ茶わらびもち」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/01/32/78/1714988.jpg?ts=food)
チロル チロルチョコ ほうじ茶わらびもち 1個
発売日:2018/6/11
‐ view 1
ほうじ茶わらびもち
3つ(セブンカフェ、チョコミント、ほうじ茶わらびもち)の中では、セブンカフェが 1番好き〜(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
もちろん、チョコミントよりも #ほうじ茶わらびもち の方が 好き♡笑笑。
「ぷるぷるのほうじ茶ゼリー」は、冷蔵庫に保管していたからなのか、ぷるぷる♡ではなかったけれど、もちグミ入のチロルも、大抵 冷やして食べているので、違和感なく食べれたよ(*ꈍ⌣ꈍ*)
クチコミを見ると、
「ぷるぷる♡してる。」
「わらびもちっぽい。」って書いていたので、常温で食べた方が 再現度の高いものが 食べれるかもしれないね。
「ほうじ茶の風味がぶわっと広がる」とコメントしてる方もいるけれど、"ぶわっ"では無く "ふわっ"とする感じなので、も少し 香ばしいほうじ茶の風味がしていても よかったかなぁ(//∇//)
「ほうじ茶ちゃちゃちゃお茶」って プリントされていて 可愛いね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
#チロルチョコ
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/不明
食べた日:2018/09
投稿日:2018/10/17
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
なかなかなかさん4 中にはもちもちのグミが入っています。
味は結構しっかりほうじ茶の香ばしさ、苦みが再現されています。
一粒でも食べ応えがある濃厚さです。 -
好物は栗さん4 ほうじ茶もわらび餅も大好きなので、コレは嬉しい。
ほうじ茶の香ばしい香りと味わいちゃんとして、わらび餅感もぷにっとあり、面白いチロルでした。 -
si_ro_さん5 夏らしいわらび餅のチロルチョコ。
和風テイストなチロルで、ほうじ茶のソースとゼリー入り。天空のほうじ茶を使用しているらしく、香はしっかりめ◎
ほうじ茶ゼリーがわらびもちを思わせて夏らしい〜
#天の川 #和風#チロルチョコ -
スーさんさん4 涼しげなパッケージに惹かれてレジ横でついで買い。
開封するとしっかりとした焙じ茶の香り。
チョコ本体は少々粉っぽさがありますが、齧るとほうじ茶ソースとむっちりぷるんとしたわらび餅食感のゼリーが楽しめます。
ほうじ茶系のお菓子は抹茶系より当たり外れが大きい気がしますが、こちらはなかなか良い感じ。
甘いながら全体的にお茶の渋みがしっかりあって、長めにお茶の余韻を感じられます。 -
パン太郎さん4 ほうじ茶チョコは甘いけどほうじ茶風味もしっかり✨
ほうじ茶ゼリーはぷるんと、冷やしたからか固めで弾力があり👍
全体的にほうじ茶の香ばしさをしっかり感じられ、ぷるんとしたわらび餅の食感も再現されていました!甘すぎない和スイーツチョコ、美味しかったです😊 -
ヨーヨーさん7 6月新発売のチロルチョコほうじ茶わらびもちです。
コンビニで、トイレに行きそのまま出るのもな…と思い、チロルチョコ売り場でほうじ茶の文字が目に入り購入しました。ほうじ茶味がしっかりしていたのは、ほうじ茶チョコ、ほうじ茶ゼリー、ほうじ茶ソースとこれでもか、というくらいほうじ茶を入れており、さらにそのほうじ茶は普通のほうじ茶に非ず、天空のほうじ茶で、天空ってどこやろうとかではなく、独自の方法で美味しく焙煎した美味しいお茶、それが天空のほうじ茶、そのほうじ茶パウダーを100%使用しているお陰でほうじ茶味が濃かったです。わらび餅はつるんとしたゼリーで再現しているそうですが、今回はほうじ茶の圧を強く感じました。
#天の川
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)