【高評価】「ネーミングが」 「ゆち」さんの「六花亭 いつものアレ」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 5

味5|見た目5|コスパ5

ネーミングが
ユニーク過ぎる、思わず笑ってしまう商品名です。

「いつものアレ」って「いつものドレ?」と尋ねたくなります(笑)

商品名では中身の想像は全く付かず。

開封するとスティック状の形状の網模様のパイがお目見え。

チョコレートガナッシュをサンドしたバターケーキを
網目状のパイで包んだお菓子のようです。

パイ生地はさっくり歯切れ良く、バターケーキは
詰まりがありつつもしっとりとした繊細さもあり。

チョコレートガナッシュでアクセントを加えつつ
バターの香りがほわりと感じられ
アーモンドプードルの香ばしさもあり。

そのままよりもトーストすることでパイ生地がサクサクになりより美味しく。

紙質タイプの包装とユルい商品名から和菓子系を
想像していましたが洋なお菓子で価格が100円という安さなのに
クオリティの高い商品でございました。

想像よりも美味しく、初めは小馬鹿にしてしまった商品名も調べてみると
日々の家庭でのおやつにお求めいただけるお菓子づくりが
六花亭さんの目標であり店頭で『“いつものアレ”ちょうだい』と
言ってもらえるような日常にとけ込むおやつになって欲しい
という思いを込めた、ちゃんと意味のあるものだったようで。

これは買って正解!な商品でした♪

[Ads]

入手:購入品/外食チェーン・テイクアウト/六花亭

食べた日:2018年12月

投稿日:2018/12/05

コメント一覧 (2件)

はじめまして。こんばんは。ゆちさん。

私も道民です。我らが誇る菓子メーカー「六花亭」

美味しいお菓子の、、なんと多いこと。

そして、そのお菓子のネーミングも面白いのが、結構ありますよね。

ゆちさん。のいう「いつものあれ。」も面白い。
以前には、「うんとこせー、どっこいしょ。」や
「なんもなんも。」ってネーミングの商品がありましたね。期間限定だったけど。

ネーミングは気になるんだけど、買って食べるまでには至らないんです、いつも。

道民だから、この言葉の意味はわかるけど、わかるからこそ、「どんなお菓子!?」って変に勘ぐっちゃう。

ゆちさん。の食べた「いつものあれ。」も気になってました~。ゆちさん。の詳しい説明で、私も食べたくなりました。ありがとうございました~。

ちなみに、私のおすすめの六花亭スイーツは、
「いつか来た道」です。サクサクパイ生地に(マルメロ)という果実を使ったクリームがサンドされたお菓子です。大きさはバターサンドと同じくらい。
これも、なかなか面白いネーミングですよね!
By KURATSUGUさん2018/12/06      -
KURATSUGUさん

初めまして♪コメントありがとうございます!

同じ道民という嬉しい出会い(*´▽`*)

六花亭は道民として誇り高き菓子メーカーですよね✨

食べてみないと分からない、商品名から中身の想像が付かない
というのも食べるまでのお楽しみポイントですよね♪

こちらの「いつものアレ」美味しかったので
是非ともKURATSUGUさんにも食べて頂きたいです!

KURATSUGUさんおすすめの「いつか来た道」も
一二度しか食べたことがないので食べたくなりました!

おすすめ商品を教えて頂きありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
By ゆちさん2018/12/07      -

この商品の他のクチコミ

「ケーキ・洋菓子」カテゴリの新発売

「ケーキ・洋菓子」のランキング

おすすめランキング
ヤマザキ ふわふわ塩バニラクリームサンド
ヤマザキ ふわふわ塩バニラクリームサンド
4.9 13 47
ビアードパパ 玉露抹茶シュー ラングドシャシュー
ビアードパパ 玉露抹茶シュー ラングドシャシュー
4.8 11 16
オランジェ ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタード
オランジェ ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタード
5.3 151 1818
食べたいランキング
ブルボン ラングロール ソルティバター
ブルボン ラングロール ソルティバター
5.0 4 52
オランジェ ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム 北海道ソフト
オランジェ ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム 北海道ソフト
0 31
オランジェ PremirMilk スフレサンド 北海道ソフト
オランジェ PremirMilk スフレサンド 北海道ソフト
0 25

特集