【中評価】「イタリア🇮🇹ビールってなぜコーンが入っているんでしょうか?」 「ビールが一番」さんの「池光エンタープライズ ドレハー」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4

味4|見た目4|コスパ4

イタリア🇮🇹ビールってなぜコーンが入っているんでしょうか?
ハイネケン・イタリアさんが醸造、池光エンタープライズさんが輸入販売されています、ドレハー330ml瓶。
アルコール分4.7%、麦芽、ホップに加えてコーン使用のイタリアビールです。
液色はやや濃いめで泡立ちは控えめですね。
イタリアビールってコーン使用が多いみたいですが、日本のビールによくある、コーン・スターチ使用とはまた違い、共通した独特の味わいがあります。
調べてもよくわからないので、どなたかご教示いただけたら嬉しいです(^ ^)。

[Ads]

入手:購入品/酒DS(油甚)

食べた日:2019年3月

投稿日:2019/03/01

コメント一覧 (2件)

どーも、失礼します。

コーンとコーンスターチも基本的には一緒で、発泡性の高いビールを手早く作るために投入されることが多いです。
酵母は麦芽の糖をアルコールと二酸化炭素に分解しますが、二酸化炭素を水分に溶け込ませて炭酸を作るのには時間がかかってしまいます。一方で、でんぷんは元々が二酸化炭素でできているので、酵母にとって発泡を作りやすいわけなんです。
大手メーカーからしてみればコストダウンとしての役割も大きかったのではないでしょうか。

しかし、トウモロコシはバイオ燃料の需要で世界的に価格が高騰してきています。
最近、国産大手ビール会社がやたら麦100%をうたった商品を作っている事情もこの事とは無縁ではないと思います。



と、ゴタクを並べましたが、ドレハーの副原料にコーンが使われているのは、麦芽発酵が進んで麦芽感が強くならないようにするために、いくらか投入されているのかもしれません。
ドレハーに関する明確な回答ができなくてスミマセンm(__)m
おーお!詳しい専門的なご教示ありがとうございます。なるほどです。
ほんと勉強になりました!

この商品の他のクチコミ

「ビール・発泡酒」カテゴリの新発売

「ビール・発泡酒」のランキング

おすすめランキング
サッポロ サッポロラガービール
サッポロ サッポロラガービール
4.7 61 182
サントリー ザ・プレミアム・モルツ
サントリー ザ・プレミアム・モルツ
4.8 236 1101
サントリー 生ビール
サントリー 生ビール
3.8 31 36
食べたいランキング
サントリー ワールドクラフト リフレッシュセゾン
サントリー ワールドクラフト リフレッシュセゾン
4.0 1 4
SPRING VALLEY SPRING VALLEY サマークラフトエール
SPRING VALLEY SPRING VALLEY サマークラフトエール
4.0 4 9
サントリー ザ・プレミアム・モルツ ジャパニーズエール 涼の音エール
サントリー ザ・プレミアム・モルツ ジャパニーズエール 涼の音エール
0 7

特集