【中評価】「上部がチョコで下部が抹茶チョコ」 「Jiru Jinta」さんの「明治 きのこの山 抹茶&ショコラ」についてのクチコミ・評価
‐ view 2
総合評価 4
上部がチョコで下部が抹茶チョコ
明治 きのこの山 抹茶&ショコラですが 見た目はきのこの山の傘の下半分が抹茶チョコのようですね 上側はビターチョコのような色合いです 香りは香りの良い抹茶の香りですね
味はビターチョコと抹茶チョコの味がけっこう良いバランスで混ざっておいしいですね 両方が両方を引き立てる感じです きのこの軸はノーマルのと同じクラッカービスケットですよ 食感も同じです 抹茶の感じもクセのない良い風味の抹茶チョコですね それがビターチョコで引き立てられるのでおいしかったですよ
内容量は37gの値段は140円ぐらいですね コスパは普通でしょうか コンビニで売られている小さいパックのきのこの山の亜種は珍しい味が多くて楽しいですね
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ファミリーマート
食べた日:2016/09
投稿日:2019/04/05
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
きなこさん4 きのこの山 抹茶&ショコラ
きのこの山です
今回は抹茶&ショコラ
抹茶が好きなんで買いました
生地はいつも通りサクサク -
エリリさん5 きのこ派に傾く~
ほろ苦くてほろ甘くて、
抹茶とチョコのバランスがとてもイイ~!!
これスゴク美味しいです。
普段たけのこ派なんですが揺レルゥ(^_^;) -
RiNaさん5 抹茶の苦味がいい!
チョコと抹茶の二層で見た感じからして大人なきのこの山。
抹茶もチョコもビターなのに、そこまでクドくなかったです。
この苦味のバランスが絶妙!!
サクサクのビスケットともよく合ってました(^ ^) -
さのにさん6 甘さ控えめビターでぱくぱく❤︎
抹茶のほろ苦さとビターチョコが絶妙なバランス。
ビスケットのサクサクとチョコの塊がなんとも言えない美味しさです。
半分食べて終えるつもりが、気づいたら全部食べてました。
美味しかったです! -
まるかぶりんごさん4 抹茶につられキノコ狩りに・・・。
たけのこ大好きなんで、めったにキノコは買わないです。が、
あきらかに美味しそうな抹茶チョコのパッケージ・・・つられちゃいました。
期待通りに甘くもビターめなチョコと抹茶の味わい、ざくっと良い歯ざわりのクラッカー、美味しくできていると思いました。
でも、キノコの軸部分のクラッカー(チョコついてないところ)は好きではないです。キノコ全体のチョコ量とクラッカー量、クラッカーが強く感じます。でもこれは私がもともと断トツのタケノコ派のせいだと思います。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
77
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83