【中評価】「甘酸っぱい練乳いちごのきのこの山」 「Jiru Jinta」さんの「明治 きのこの山 つぶ練りいちご」についてのクチコミ・評価
‐ view 1
総合評価 4
甘酸っぱい練乳いちごのきのこの山
明治 きのこの山 つぶ練りいちごですが 見た目は薄いピンク色の傘のきのこの山ですね あわーいピンク色です 軸の部分は普通のクラッカービスケットのようです ノーマルきのこの同じですね 香りはやさしい香りのいちごの香りですね
味はサクサクビスケットのきのこの山ですが いちご味のホワイトチョコというよりも練乳いちごのホワイトチョコという感じですね 口の中でやさしい甘さが広がっていきますよ 少しだけいちごのつぶつぶ感も感じますね ちょっとざらついた感じです やさしい甘さのいちご味でおいしかったですよ 甘すぎないのが良かったです
内容量は66gで値段は160円ぐらいですね コスパは普通でしょうか ただのいちご味じゃなくて練乳いちご味なのがやはり個人的には良かったきのこですね
[Ads]
入手:購入品/スーパー/ライフ
食べた日:2016/10
投稿日:2019/05/12
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
mikiさん4 つぶ練りいちご
おいしそうだったので買いました。
苺なので甘酸っぱくておいしかったです。
プレッツェルもサクサクしていて
安定したおいしさでした。 -
Jiru Jintaさん4 いちご味の粒が入ったイチゴチョコ
たけのこの里 つぶ練りいちごですが見た目はイチゴチョコバージョンのたけのこの里ですね ビスケット部分はノーマルとあまり変わらないようです イチゴチョコの中には赤色のいちご味のツブツブが入っています 香りはイチゴチョコの香りですね 甘そうです
味はイチゴチョコですね 少し普通のより甘めな感じのたけのこの里になっています つぶつぶは食べているときはあまり感じられませんでしたよ ビスケット部分はノーマルで同じ味でした まあまあですね 少し女の子向けのお菓子ですが楽しめました
内容量は63gで200円ですね コスパは普通でしょうか これと同じつぶ練りいちご味のきのこの里が出たようですが これをリニューアル品とするのはいささか解せないですね(↑参照) -
emaさん6 いちごが濃くておいしい~っ♪
『いちごをしっかり練り込んだチョコに、サクサクの
クラッカーを合わせたきのこの山をどうぞお楽しみください。』
安くなっていたので買ってみました。
たけのこの里派なので、定価だったら多分買ってないかも^^; -
pockyさん5 これは好きイチゴ。
「アッサリするから」という理由で
基本、フルーツフレーバーのチョコは
好きではない。
でも『きの・たけ』は好きなのだ☆ -
夢猫 シロさんきのこの山 つぶ練りいちご☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
季節商品入れ替えのため、在庫限り100円と安くなっていたので、大量買い込みしちゃいました(ノ∀ヽ*)☆★
いちごをしっかり練り込んだチョコに、サクサクのクラッカーを合わせたきのこの山とあり、
甘いいちごチョコの中に、乾燥いちごの粒が練り込まれていて、甘酸っぱい酸味が爽やか。°+.ヽ(●´▽`●)ノ°+.°
きのこの山ならではの、サクサク素朴なビスケットと、酸味のきいた爽やかフレッシュ感のあるいちごチョコが絶妙なバランス*★*(ノ★´∀)八(∀`☆)ノ*★
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
77
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83