【中評価】「ココアクッキーとアーモンドプラリネとワッフルコーンのクランチがたくさん入っています」 「Jiru Jinta」さんの「HERSHEY’S ハーシーバー キャラメリゼナッツ」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/54/1424270.jpg?ts=food)
ロッテ ハーシーバー キャラメリゼナッツ 袋1本
発売日:2017/2/14
‐ view 1
総合評価 4
ココアクッキーとアーモンドプラリネとワッフルコーンのクランチがたくさん入っています
ロッテ ハーシーバー キャラメリゼナッツですが 見た目はゴテゴテとした表面のチョコバーですね 断面図半円だけのチョコバーですがけっこう大きい感じです 香りは甘いチョコの香りですね
味はガリガリとした食感のチョコバーですね アーモンドとクッキーの食感で口の中がいっぱいになりますよ けっこう多めに具が入っています 商品名の通りアーモンドが飴でコーティングされていますね 甘みを感じます チョコもいい感じの甘さですね 外国のチョコ特有の雑味というか油っぽさも感じますがけっこうおいしいチョコバーでした
内容量は1本33gで値段は100円ぐらいですね コスパは普通でしょうか このお菓子はロッテのお菓子ですが製造元はハマダコンフェクトですね 色々なチョコレートを製造している製菓会社です
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ローソン
食べた日:2017/09
投稿日:2019/05/20
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
野良猫876さん4 クランチって
細か過ぎるとちょっとつまんないな。
ブラックサンダーみたいな食感好きな人はこのザクザク感は「ん〜?(*'へ'*)ゞ」って感じかも(私のことだ)
食べる15分前くらいに冷凍庫放り込んだんだけど失敗だったかも。
硬すぎたw -
高野アイスさん4 ハーシーバー キャラメリゼナッツ
クッキークランチのザクザクとした食感がしっかり感じられる甘いチョコレート味のクランチバーに、ほんのりキャラメルの甘さが感じられます。
クッキークランチのザクザクさはとてもしっかり感じられますが、キャラメリゼアーモンドはクッキーに隠れてしまってほとんど感じられずよく分かりませんでした。
味の方もキャラメルはかなりほんのりでほとんどチョコレート味な感じで、チョコレートの甘さにかなりほんのりとですがキャラメルが感じられるかなと思います。
もっとキャラメルの甘さがしっかり感じられた方が良かったですが、クッキークランチのザクザクさの感じられる甘いチョコバーにほんのりキャラメルが感じられて美味しかったです。 -
のあ.さん3 折れそうです
キャラメリゼされていてもいなくても、とにかくバー自体がガリッガリに硬いので歯が立ちませんw
じっくり味わっても油脂感の方が強くて、ナッツの存在すらあまり感じられませんでしたね~。 -
あんめろんさん5 クランチとかクラッシュとか得意だねぇ
チョコ好きならみんな好きだと決めつけたいHERSHEY'S
ほんと甘くっておいしい。
一番好きなのはクッキー&クリームなんだけどね、HERSHEY'Sならなんでも好き^^
これ、冷凍庫熟成させてたやつ、とうとうオープン。 -
観察日記さん5 ザクザク好きなら食べてみて
あま~いチョコが食べたい時に選ぶハーシーズ。
見慣れないチョコバーが売られていました。
チョコなのでもちろん甘いんですけど、
ハーシーズにしては甘さ控えめかな。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)