【高評価】「小枝 苺×クッキー」 「SANA」さんの「森永製菓 小枝 苺&クッキー」についてのクチコミ・評価
森永製菓 小枝 苺&クッキー 袋30g
発売日:2019/4/2
‐ view 3
総合評価 5
小枝 苺×クッキー
森永 小枝 苺×クッキー。ずっと気になりつつもスルーしていたこの商品。半額になっていたので、やっと購入しました。
・ホワイトチョコレートにつぶ状の苺顆粒を加え、甘酸っぱい苺の味わいを表現しました。
・サクサク食感が楽しい「小枝」に砕いたブラックビスケットを加え、後味スッキリの、後引く味わいです。
との事。
容量はミニサイズ?の小枝が30g入り。サクッと食感で、甘くて美味しい〜(*^^*)
ホワイトチョコがベースなので、基本的には甘めかな?そこにほんのり酸味のある苺チップとブラックビスが合わさり、確かに苺クッキー風味で良いですね〜。
特にこれといった特別感はないけど、甘い苺×クッキー風味で、個人的には結構好みで。とても美味しく頂きました〜。
[Ads]
入手:購入品/お菓子のまちおか
食べた日:2019/09
投稿日:2019/09/21
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
キックンさん4 小麦パフでなくても、しっかり小枝
ホワイトチョコレートにつぶ状の苺粒を加え、甘酸っぱい苺の味わいを表現しました。
サクサク食感が楽しい小枝に砕いたブラックビスケットを加え、後味スッキリの後引く味わいです。
だそうです。
開けた瞬間いちごの甘酸っぱい香りが漂います。 -
花梨24さん7 美味しかったです
イベントに行って、お土産でいただいたのですが、美味しかったです。 -
めーぐーさん6 苺&クッキー
カワイイパッケージ^ ^
暑いところに置いてたから溶けて白くなっちまったけど美味しい苺味でした。
ごちそうさまでした。 -
フルーツmintさん5 相性抜群♡
イチゴクッキークリーム味でした。今までありそうでなかった組み合わせにハマりました。値段もお手頃で買いやすかったし、また見つけたらリピしたいです。こういう味のアイスも、エッセルスーパーカップとかから期間限定で出たら売れそうですね。 -
リコッコさん4 苺の味わい、美味しい。
苺の香り、味わいが美味しいです。
サクサクの食感で、苺&クッキー絶妙な美味しさ。
美味しい小枝に、仕上がっています。
手につきにくく摘めるのもいい。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
77
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83